12月優待 3197すかいらーく ここで1,000株クロス 運用利回りは?

12月優待 3197すかいらーく ここで1,000株クロス 運用利回りは?

早いですが、とりあえず、1,000株

早いですが、とりあえず1,000株をカブドットコムでクロス。現物は楽天の信用、現引からの移管で手配します。

夕方の17時、日興でちょっと一般信用残があったようですが、すぐに蒸発したような・・・。

取得コストは?

さて、現時点での1,000株、カブドットコム一般信用売&楽天信用現引の形だと、取得コストは8,500円程度です。

信用取引の担保等にする必要がなければ、現物株は貸株扱いとしておくことも可能で、そうするともう少しコストは下がります。

優待内容とその価値は?

12月末は1,000株以上だと36,000円分の優待券ということになります。

これは金券ショップの買い取りを見ると5,000円券が3,500円となっています。額面の約70%で換金率は高いとは言えません。

一方、ヤフオクでは15,000円分が12,000円で落札されています。額面の80%の落札額ですが、ここにプレミアム会員だと落札価格の8.8%のコストがかかってきます。つまり、オークション落札の場合の現金価値は0.8✕0.912となり、0.7296となります。これは5,000円券換算だと3,648円となり、チケットショップよりもやや有利となります。

3優待.6万円分だと、現金26,266円となり、これが手取り現金額です。

無論「実需」でご自身や家族、知人などで店舗で実際に使うのであれば、このように価値が減じることはなくなります。

ここから3ヶ月ポジジョンを保有、つまり3ヶ月定期と考えると?

得られる金額 26,266-8,500=17,766円。株価を1,950円とすると、必要コストは195万。

1,950/1,950,000=0.91% となります。

今からだと期間は約3ヶ月間ですので、年換算だと4倍、3.64%となります。
これは手取りで、定期預金でいえば税引き後の換算ということになると、税引き前では4.57%となります。

つまり、ここからのすかいらーく1,000株クロスは、だいたい、4.57%/年換算税引き前の3ヶ月定期と同等のリターンということになります。

これが期間1ヶ月であれば、年換算は3倍、しかも、コストは低くなりますから、さらに利回りは大きく向上します。しかし、期間が短いと一般信用の競争率は高まります。どちらにせよ、リスクがかなり低い資金運用としては、これは有利な対象ではあります。

ということで、とりあえず1,000株確保しましたので、あとは奥さんの方であと1,000株追加してもらえるようにしたいです。

12月優待 3197すかいらーく ここで1,000株クロス 運用利回りは?” に対して2件のコメントがあります。

  1. 桃ひろ より:

    なるほど、コスト的にはそれが一番有利ですね。
    でも酷いやり方(笑)。
    自分も多分そういうやり方を多用すると思いますが、そのうち楽天の移管有料化とかにならなければいいのですが。

  2. 伏見の 光 より:

    信州旅行中、白馬におります。
    これは優待クロスに詳しい人の間では常識的な方法?らしいです。

伏見の 光 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です