2月優待クロス 入門?におすすめ 9861吉野家ホールディングス
優待クロスは1月分についてはほぼ終了感があり、焦点は2月及びそれ以降の銘柄に移っている感がありますが、2月優待クロス銘柄でおすすめなのが9861吉野家ホールディングス。
なぜおすすめかというと、
・100株 時価で20万弱程度で吉野家300円サービス券10枚。
・優待券が使用できる店舗が多く、売却も可能。
・比較的遅くまで一般信用の売建も残っていることが多く取得しやすい。
優待クロスの一般信用については、取扱銘柄数、株数、手数料+金利のコストの総合的な評価で、日興ダイレクトがほぼ「一強」状態となっています。
一般信用に出てくる株数が少なく人気のある銘柄などは在庫が出ても瞬殺で蒸発していくようなものも多いですが、986吉野家ホールディングスの場合、日興でもまだ残数があります。
今の時点で週末15日金曜日の約定の予約をし、金曜に現物も信用からの現引で日興で取得すると、取得コストは325円程度です。
現物はSBIのような売買手数料無料のところを使って、さらに貸株適用とすれば、取得コストは300円ぐらいまでは圧縮できるでしょう。
これで吉野家300円サービス券10枚が取れれば、十分にコストに見合う優待内容と言えます。
権利確定日直前まで約定を遅らせれば、さらにコストは低下することになります。イメージとしては1日遅らせるごとに-10円という感じでしょうか。
個人的にはここらはあまりこだわらず、優待内容/コストの比較が納得できるものであれば、順次、とっとと取っていくのでいいのではないかと思っています。