3月優待クロス 4923コタ 9994やまや
目次
3月優待クロス 4923コタ 9994やまや
今日のPFは続伸しました。フジミインコーポレーテッドを100株売ったり、エスプールを100株売って買い戻したりしています。
TOPIXよりはやや上昇率がよかったので、差がつまり0.3%ぐらいになっています。ようやく射程内ですが、アクティブファンドの日経平均とは差がやや大きいです。
3月優待クロスですが、日興の一般信用に下記銘柄が出ていたので、とりあえず17時に予約してみました。17時ジャストであれば予約はスッと両方とも入りました。
4923コタ
ここは地元企業の一角。美容室向けのシャンプーなどです。現物優待ですが、高級感はあるみたい。
ここは以前に現物100株売買をしていて、4万円ほど利益が出ています。ただ、優待は取った記憶がないです。IRセミナーでサンプルをもらったことはあったと思います。
週末の日興100株クロスのコストは400円程度か。今からだと、現物はSBIなど売買手数料無料のところで買って貸株扱いにしておき、権利確定直前に、SBIの手数料無料の範囲内におさまるように日興で買って、SBIは売るような形で移すのがコスト的にやや安くなるでしょうか。
9994やまや
お酒の販売です。一回、クロスで取得しているはずですが、記憶にない・・・。調べたら、3,000円分の優待が2,600円で売れていました。オークファンで見るとだいたい額面80-90%程度では落札されているようです。ここでの日興の100株クロスは600円程度のコストでしょうか。
コタはとりあえず約定させると思います。やまやはまた検討して決定します。
さて、読書の方に戻りましょうか。
こんにちは
コタはクロスで取れますか?
毎年分割してとり、優待クロスファン泣かせの銘柄です。
何か裏技でもお持ちでしょうか?
あー、そうか、細かい分割でややこしいやつでしたか。裏技ないない。
ありがとうこざいます、IRの方を注目して見ておきます。