2月優待クロス まだ楽天・無期限にあるおすすめ4銘柄
目次
2月優待クロス まだ楽天・無期限にあるおすすめ4銘柄
私自身はすでにクロスしているか、これからすることが確定している銘柄ですが、本日の時点で楽天の一般信用・無期限に残っている中で、そんなに大きな金額でなく取れる、おすすめ4銘柄です。
3222ユナイテッド・スーパーマーケット
ここは株数によって内容が違いますが、スーパーの割引券という面では人気がないです。
が、100株で、横須賀海軍カレー(200g)5パックとか、繁盛店ラーメン8袋との引き換えもできます。
個人的には家庭のカレー風の横須賀海軍カレーはわりと好みです。
ここからのコストは長期優遇を取っていると74円です。これは買い物としては十分納得です。
3141ウエルシアHD
ドラッグストアのウエルシアです。株価3,600円程度ですが、優待内容は選択制で、Tポイント3,000というのがあります。ここでの大口での取得コストは240円程度。
で、そのTポイントを、ウエルシア薬局が毎月20日に行っているTポイント200ポイント以上のご利用で、1.5倍分のお買い物ができる「ウエルシアお客様感謝デー」で利用します。と、実質4,500ポイントの価値ということになります。こちら。
ウエルシア限定とはいえ、240円のコストで4,500のTポイントとなれば、これは効率はいいでしょう。
9861吉野家ホールディングス
優待クロス初心者にもおすすめ。100株で3,000円分の吉野家食事券です。楽天大口のコストは150円以下。300円券10枚と小分けになっているので使いやすいのもよいです。
ついつい、いつも早く取りすぎてしまいますが、 ここはいつもわりと終盤まで残っています。
9948アークス
100株で取得コストは150円ぐらい。以前にも書きましたが、ここのりんごジュース(缶30本)は味がスッキリしていておすすめです。ギフトカードとか林檎そのものを選択というのもあります。
これは、いずれも大口適用のコストで見ています。やはり大口適用になると手数料的にはかなり有利なので、それなりに資金のある方は楽天に一度資金を集中させるか、保有株式を楽天に移管して信用の担保として活用するなどして、優遇条件を達成しておくのがいいと思います。