3月優待クロス 7337ひろぎん 8385伊予銀行
目次
3月優待クロス 7337ひろぎん 8385伊予銀行
7337ひろぎん
100株ずつ4人分取得です。ここはホールディングスになっての上場会社で主体は広島銀行。優待は新設で、優待内容は100株以上 カタログギフト:2,500円相当。
日興のクロスであれば、取得コストはここからだと100株の場合、62円程度と格安です。新設優待でカタログ内容は不明ですが、だいたい地銀系のところは地元産品などが扱われていることが多く、内容は悪くないのではないかと思います。
しかし、100株でこの優待だと、まあ、優待族の皆さんが普通の現物買いも含めてたくさん寄ってくると思われます。コストもかかりますので、果たしてこのレベルの100株優待が維持できるのかどうか?。もしここが中長期の投資銘柄だったら、「100株優待は非効率なのでやめてください」と意見しそうです^^;。そうではないので、ここは「お買い物」として喜んで取りに行きます。
今ならまだ日興にあると思いますよ。9:53で7,100株はありました。
伊予銀行
こちらは1,000株優待で、取得ポジジョンもコストもややかかりますが、カタログの内容がよいです。愛媛ということで柑橘類とかジュースなどが充実しています。
取得コストは620円ぐらいのようですが、個人的には十分納得なので、もう取得しておきます。