2019-04-06 / 最終更新日時 : 2021-06-23 伏見の 光 写真 伏見港の桜・「君膵」ロケ地(3) 伏見港の桜・「君膵」ロケ地(3) 橋の下に来ました。 これはわりと写真としては好きです。 露出をオーバーぎみにすると明るくはなりますが、奥の桜の細かい部分とかはとんでしまいます。 橋はこんな感じで、左右に水路がわかれると […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(7) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(7) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 3/1 起床後は付近を散歩。春には水芭蕉がきれいで、木道が整備されている落倉自然園というところがすぐ近く ですが、今は雪に埋もれていました。また春に来られるといいですが […]
2019-03-07 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(6) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(6) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 界アルプスの朝食。バイキング方式ではなく、夕食とと同じ個別のコンパートメントに配膳されます。 やはり量が適切で、内容も必要十分においしいです。 界アルプスを出発し、すぐ […]
2019-03-06 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(4) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(4) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー さて、旧篠ノ井線廃線跡から大町温泉郷の界アルプスへ向かいます。 安曇野市から大町までは池田町沿いの県道、高瀬川沿いの堤防を走る道、R147、そとて、山のふもとを走る山麓 […]
2019-03-03 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(3) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(3) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー ここが漆久保トンネルの近くの駐車場です。一応、ライン用のロープはあったかな。10台程度は駐められます。 当時の踏切の遮断器がそのままおかれています。この遮断器が閉まるこ […]
2019-03-02 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(2) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(2) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 蕎麦屋さんを出て、遊水池に向かいます。犀川は白鳥が来る場所で、この場所にも来るそう ですが、この日は姿を見かけず。 が、いろんな鴨がたくさん。 池の方に近づくと、餌をく […]
2019-03-02 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(1) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(1) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 自宅を8時頃に出て、名神、中央道経由で安曇野ICへ向かいます。 目的地、経由地、渋滞予測状況等によっては北陸道から信州へ行くこともあるのですが、 通常、距離的にも時間的 […]
2019-03-01 / 最終更新日時 : 2020-07-29 伏見の 光 写真 信州の旅(0) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 信州の旅(0) 蕎麦とパンとスイーツとノスタルジー 2/27-3/1まで、また信州へ行ってきました。 泊まったのは大町温泉郷の界アルプスと、GFC白馬のログハウスですから、いつもの場所です。 界アルプスは全面改装(建て替 […]