8/22
 ツキデ工務店さんが簡単な図面を書いてきました。やはり、なかなか面白い提案をしてくれます。1FのLDK部分のテーブルやキッチンなどの配置が他社の提案とは違ってなかなか面白いです。2Fの部分は基本的にはそんなに変わりません。
 あと、1Fの外の部分は広く木製のデッキをとっています。これなんか、なかなか面白いなぁ。社員のお姉さんと一緒に来てくれて色々話をしてくれるのですが、話をしているうちに「あ、それがいいですね・・」「えー、ここは、おかしいなぁ、寸法が・・」「あ、ここはベランダと違うよ、屋根だけね、屋根」とか早口でいろんな話が出てきます。住宅メーカーさんの営業と比較すると、話が遅いようで、実は社長が設計も考えているものだから話が早い。また、収納の部分やつくりつけの家具の部分など、具体的で細かな提案がいろいろあって、聞いていて「あー、なるほど」と思うことが多くありました。

 風呂は一坪型のユニットバスになると思いますので、ちょっと各社のサイトなどを見てみましょうかね。

8/12
 最近、ちょっと一服ぎみでしたが、土曜に田島さんが来られて見積もりをおいていかれました。
 本体2300万程度ということですが、まあ、これではすみません。まず古家の取り壊しが必要で、これが100万では無理のようです。最近は廃棄物処理なども厳格になつてきているということで、値上がり傾向。まあ120万。次に、これは調査次第なのですが、基礎の補強が100万。ここはきっちりしてもらわないとしょうがないところ。エアコンと照明、カーテン、これらは本体の含まれません。テレビアンテナ関係もあります。これらで100万。さらには外構・門扉関係。サンルーム設置もあり100万。その他、風呂やトイレ、床などの仕様変更で100万。いずれも概算ですが、これで3000万弱というところでしょう。登記関係諸費用もかかってきます。土地取得が1500万台ですから、総費用4500万というところでしょうか。
 まあ、マンションや建て売りなどと比較すれば相当に割高でしょうが、自分の好みの仕様で希望に近い場所に好きな住宅ができるということを考えれば、まあよいのかなぁ?。

 ツキデさんは社長夏休みということで、ちょっと今後の予定は未定です。このあたりは住宅メーカーのようなすばやさはないですが、別にうちの場合はいつまでのどおしなければいけないということないので、さして気にはなりません。

7/30
INAXとかTOTOとかのサイトでユニットバスをちょっと調べていました。広さをどれだけ取るかにもよりますが、いろいろと機能のあるものは高いですね。でも、ジェットバスみたいなのはあるといいなぁ。液晶テレビのついたものまでありますね。これ、ちょっと魅力はある。

7/29
田島さんが図面の説明にやってきました。年輩の営業さんと設計担当の営業さんです。

ソーラーサーキットは考え方として悪くないと思うのですが、ツキデさんと比較した場合、気合いというか力のはいりかたが違うという感じがします。「すんません、ちょっと見せていただけますか」とかツキデさんは言って、キッチンから2Fから色々見てまわって、飾りの子どもの描いた絵まで写真を撮っていかれました。それは、単に注文を取りたいという営業的押しの強さとは違う、家づくりに対するこだわり、とまではいかないけど、気合い、アプローチの仕方があるんですね。それは、施主側としても決して嫌な感じではないわけです。「うーん、この家は、この川へ張り出した部分をどう活用するか、あと、外の風景がいいし日当たりがいいし、その当たりがポイントになりますな。」とか力強く言われると、(「あ、そりゃそうね」)とか思うわけですね。

 それに対して田島さんはいわゆるハウスメーカーではないのだけれどそれに近い感じです。
 ソーラーサーキットですが、「もうすぐ引き渡しになる家があるのですが、閉め切っていて、1階が27度、2階が28度、小屋裏が29度ですから涼しいし、効果はあります。」と言っておられました。確かに、この外気温で閉め切ってそれならば相当に効果はあるという感じはしました。

7/28
書類を整理しようと思ったら、競売関係の書類がどこへいったかわからなくなってしまいましたぁ?。はてなぁ?。別に必要ということはないのですが、なんか捜し物が出てこないとすっきりしませんなぁ。
資金計画をもう一度、現時点で正確に確認。
基本方針は株式、債券、外貨などのリスク資産はこの自宅建築のために現金化するということはせずに、それ以外の部分で拠出できるところで考えるということです。

住宅財形     500超
ダイワ公社債投信730
ダイワMMF1  1000
ダイワMMF2    50
リテラクレア    250
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでで、2530
・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸八MRF   200
いちよしMRF 100
日興ビーンズMRF 50
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2880
・・・・・・・・・・・・・・・・
京都銀行  300
・・・・・・・・・・・・・・・
3130
・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでで、まあ、いけるでしょう。
京都銀行の分は支払時期までにはもう少し増加すると思います。あと、不動産投信100万、転換社債100万なども場合によっては売却してこちらに回す可能性もあります。ということで、リテラクレアのミニ投資資金、内藤の単元株や中国株資金、さらにはいちよしや日興ビーンズの資金を残しても大丈夫とういうのが、とりあえずの計算になります。

7/27
ちょっと古家をのぞいてきました。
中はごちゃごちゃいろんなものがあります。パイプ椅子やガラステーブルは使えそうです。

2階からの風景が上記の写真です。

7/25
ツキデさんがどういうプランを持って来られるかにもよりますけど、気持ち的にはほぼここにお願いしようかなと思っています。すぐ近所のちょっと変わった家もここがされているということでした。
今朝、電話があって、今の古家、裏のサッシがあいていて中に入れるとのこと。色々と物が残っていて、これは放棄ということのようですから、使えるものがあるかどうかとか二階からのながめとかちょっと見てこようかと思います。デジカメで写真も撮ってこようかなと。

だんだんと色々細かいことにも意識が向くようになってきました。
郵便ポストはでかいものも沢山入るようなものがいいなとか、センサーライトが玄関にはあるといいなとか。個人的には自分の書斎部分をどう使いやすいものに゛てきるかがやはりポイントです。FTTHか高速のADSLを導入し、子ども部屋でも無線LANなどでネットができるようにはしたいですね。あとはテレビですが、下にはまあ今のを置くとして、液晶の持ち運びが可能なソニーのエアーボードか、あるいは小型の据え置き型液晶テレビでも買いたいです。株で一発、ドーンと当たったらプラズマディスプレイあたりもいいですが、ここまではちょっと無理でしょう。

さーて、なんかいいものが残っていないかなぁ・・・(^_^;)。

7/24
ツキデさんが午前中に来られまして、家の中の家具のサイズをはかったり、デジカメでバシバシと写真を撮ったりして去って行かれました(^_^;)。近々、具体的プランを出してくれるみたいです。まあ、コスト的にもなんとかなりそうですね。そんなに極端にオーバーすることはないと思います(OMソーラーを入れて)。色々、工夫も考えてくれるでしょう。ダイワの資料を持ってかえられました。

並行して週末にちょっと田島さんの方も聞いてみようかと思います。

7/22
ツキデさんと水曜日にお話することになりました。
ダイワにはメールで断り。しかし、最初だけ勢いあったけど、あとは投げた感じですなぁ、ダイワ。最初に図面とか速攻で書いてもらったのは参考にはなりました。
ミサワ君には、ほぼ可能性はない旨を伝え、「最終のプレゼンでもしてみますか」と水を向けたら、どこをどうしたらいいんでしょうかと返答。それは自分のところの商品のメリットを主張するしかないわけでね。まあ、こちらが工務店系のところで考えている主要ポイントは伝えましたが・・・。もう、むこうからおりるかなという感じがします。

今のところ、本命が木の質感とOMのツキデさん、穴でソーラーサーキットの田島氏というところですか。

7/20
昨日、田島さんが図面を持ってきました。一応、こたらが伝えた希望を取り入れた形ですが、いろいろ主張もあるみたいでそれどおりになっていないところもあります。ソーラーサーキットは面白いとは思うのですが、いまのところはツキデさんのプラン待ちという感じですね。

7/16
ツキデさんからもメールの返信がありました。補助暖房は灯油ボイラーという方法もわりと一般的ということ。なるほど、灯油ね。

7/15
 ツキデさんと田島さんにメールで質問などしておきました。返答がかえってくるかな?。田島さん、もうひとつ気合いがはいってない感じです。
 →と思ったら、すぐ返信がありました、田島さん。ツキデさんは今日も見学会実施で忙しいかな。

新築に向けてハウスメーカーや工務店さんなんかと少し話をさせてもらい、書籍なども少し読んだして、だいたい基本のコンセプトというか大切にする点というのが明確になってきたように思います。別に前と変わったということではないですが、イメージだけだったところが具体化してきたという感じです。
それは、

・パブリックとプライベートの双方が大切にされた家
 1Fは基本的にLDKのみ。但し、リビングとダイニング・キッチンの部分は可動の間仕切りなど(ビローンとしたアコーディオンカーテン式のものではなくて、木の板の戸のようなものがよい)で区切れるように。
 2Fは2つの子ども部屋(これも仕切りを入れて将来1部屋の形も可能なように)と夫婦寝室の他、夫婦それぞれが個々の書斎、仕事スペースを独立して確保できるようにする。

・冬暖かくて、夏涼しい家
 これがいいに決まっていますが、今の家が逆。 なるべく自然の風などが取り入れられるように。 ソーラーサーキットやOMソーラーなどはこの考えに適合は していると思います。単に断熱性・気密性のみを重視すると 昼間は夫婦仕事で子どもは学校のため、閉め切った家は蒸し風呂みたいになりそう。

・明るい家
 今の家は日当たりはよいのだが、部屋の取り方や使っている部屋の関係で、実際はかなり暗い家という印象。光のとりかたの工夫。

・働き続けられる家
 夫婦とも同じような仕事。体が資本。そうじにしろ、洗濯にしろ家事はなるべく省力化して手間がかからないようにしたいところ。また、風呂などは多少のコストの上乗せはあっても、リラックスできる工夫がほしい。

・自然の木の質感を大切にした家
 すっきりした気持ちのいい家。自然の木をなるべく生かして。 壁紙ベタベタというような形はなるべく避けたい。

・物が少ない家
 必要なもの以外はあまりおかずにすっきりした家にしたいもの。 今の家は、とにかく物が多すぎ。収納の工夫なども考えたい。

という感じです。上記の希望がかなり満足がいくところまで実現できるのであれば、それなりのコスト負担は仕方がないところです。まあ、基本は3000万で、ここからそんなにはのせられない、のせたくないと思いますけど。しかし、結局のところ、今住んでいる家の不満を解消したいというようなところが多くなってますね。上記の視点は。それは当然といえば当然ではあると思いますが。

7/14
 昨日はツキデ工務店の見学会へ行って来ました。わりと盛況というか沢山人が来ていました。行ってみて初めてわかったのですが、この見学会の会場の家は私の職場の同僚の家でした・・・(^_^;)。京都市内の東部、醍醐というところで、非常に環境のよいところです。裏はお寺の竹藪になっていて、小川には蛍もいるとか。しぶいなぁ・・・・。

 家もなかなかしぶくて、部分的に昔の民家の古材なんかも利用しています。まあ、合板もありますが、無垢の木を基本にしたなかなかしぶい家ですね。これにOMソーラーのシステムがのっています。工務店の親父さんは、ま、いい意味で「ちょっとうるさい」タイプの感じでした。
 もうひとつよくわからんかったのが、OMシステムとオール電化を組み合わせた場合にどうなるかということ。OMシステムはお湯を取るしくみがあるのですが、これにオール電化の深夜電力利用の給湯用のタンクがあるとなると、タンクが重なるような形になって不合理。お湯は取らない形もあるということでしたが、それでとOMソーラーの本来の利点が生かし切れなくて惜しい感じもあります。どういうことが考えられるのか、ちょっと確認して調べてみる必要がありそう。

 あと、実際の土地の方ものぞいてきましたが、家の中に色々冷蔵庫とか残ってるんだよなぁ・・・。これ、もう引き渡し完了だから勝手に処分してもいいということなのかな?。なんか古いテーブルなんかもありましたけど。基本はそういうことだと思うのですが。

7/11
 土地の引き渡しの方ですが、業者に聞いてみたら既に終了しているとのこと。それはいいんですが、鍵が紛失してないとさ・・・。困るなぁ・・・。鍵の付け替えをしないといけないか・・・・。

 それから、昨日、うちの職場の同僚でツキデ工務店さんで家を建てた人から「ツキデさんと話してるんやて」と声をかけられました。「どうですか?」と聞いたら、「うーん、いいと思うよ」「仕事は丁寧やし」「ちょっとこだわりすぎっていうところもあるけど」ということでした。私のイメージも近い印象がありましたので、「あ、やはりね」という感じです。

7/10
 昨日ですか、大津の住友林業系の工務店から資料が届いていました。直接、投函しに来られたみたいです。日中はおらんって。そもそもいきなりアポなしで来るというのが嫌い。ソーラーサーキットもてがけているようですが、あえて県外の業者に依頼する意味がほとんどないように思います。ただ、大津は京滋バイバスとかを使えば実質の時間は1時間もかかりませんけどね。そういう意味では京都市内の北部とかよりは時間的には近いかもしれません。しかし、地元で同業の工務店もある中で、あえて選択肢に加える意味はほとんどないです。

7/7
 ソーラーサーキットの田島さんからは音沙汰がないですね。やる気ないのか?。なんのコンタクトもないですし、よくわからんなぁ?。
 と思っていたら、午前に図面をもって来られました。まあ、容積率を最大にとるとすると、外観上の形状は四角の単純な形の家にしかなりませんので、これはしょうがないところ。あとは、リビング・ダイニングのところとミニ書斎×2のところが工夫のしどころという感じですが、今回はとりあえずの図面という感じです。玄関の位置が東西逆になっているぐらいで、あとはそんなに変わったところはないですね。

 ミサワ氏からは時々メールが来ます。ダイワはあきらめモードか?。

 今日は時間があったら近所の展示場へ行くかもしれません。なんか色々くれるかもしれないので(^_^;)。といっても、あまり行きたいところはないのだなぁ・・・。住友林業でものぞいてみますか・・・・。

 ツキデの構造見学会は、13日にでも時間がとれたら行ってみます。

7/1
ツキデ工務店さんから電話がかかってきました。
メールで、およその現状や希望を伝えておいたのですが、吉野杉の家の構造見学会に来ませんか?、といことでした。ま、それは無理でもちょっと話は聞いてみたい感じです。電話で話をしていたら、私の職場の同僚、嫁さんの職場の同僚、どちらも家を建てたことがあるということでした。また、新築土地の数件隣の家も手がけた(建て替え)ということで、地盤は同じ場所なのて、その調査結果も残っているだろうということでした。ここはOMソーラーもやってます。木そのものを大切にした仕事をしている印象ですね。地元系では面白いところだと思います。