生命保険はヒドい。騙しだ (幻冬舎新書)

生命保険はヒドい。騙しだ (幻冬舎新書)

 

図書館本。

著者は高コストで掛け捨ての保険、あるいは保険の「転換」等にえらくお怒りのご様子です。

お気持ちはわかります。が、私程度でも知っている生保についての基本的な知識が欠如しているのはちょっとどうなのかと思います。

定期保険というのは、そもそも「○○歳までに死んだら○○○○万円保険金が出ます」というような掛け捨てが基本のもの。

終身保険は、とにかく死んだら〇〇○万円出ますというようなものでしょう。

保険会社の基本的な問題の一つは、本書にも出てきますが、コスト等をちゃんと開示しないことだと思います。だから、その保険が割高なのか割安なのかという判断ができない。金融商品としては、基本的にこれは信頼することができないです。

で、保険と貯蓄と運用がなにか一緒にされてよくわからないようになっていたり、リスクの把握がちゃんとできなかったりするものが多い印象。

保険は基本的には「もしもの備え」の時のもので、運用は運用で別に適した商品で行う方がよいです。

だから、生保で言えば、若い時に、掛け捨てで「いざという時の備え」として定期保険に加入しておくのは別にありだというか、それならわかります。シンプルな掛け捨てで、ダイレクトなどでなるべく保険料が安いものがいいでしょう。

私自身は去年に生保の定期保険部分は解約しました。なぜかというと、アパート建築の時の借入で、団体生命保険をつける必要があったからで、定期部分はいわばこれで代替されます。また、子どもらも既に大学も卒業して結婚したり就職したりしているので、保険として「いざという時」に備える必要性そのものが薄い、ない状態になっているので、定期保険の意味自体がもうないというか、役割を終えたという状態です。明日、私が死んだら、無借金でアパートは残ることになりますし、それなりの金融資産も残るので、それでいいわけです。

生保で残したのは終身と医療の手術や通院の特約の部分です。特約部分については、今年は既に手術で10万円の給付を受けています。特約で給付になる金額はそんなに多くはないし、数日の入院では入院給付はないような内容ですが、ここはそれなりには意味があるというか、既に意味はでてきておりそれが継続すると考えての対応です。

なお、医療費については高額の部分は国民健康保険での対応で、一定額以上の負担は基本的には必要ない形になっています。限度額証をもらっていますしね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です