2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(3) こういう感じが三千院の典型的な景色。紅葉もいいけど、特に好きなのは新緑の頃。苔の庭なので雨も悪くないと思います。庭は管理が行き届いている感じがします。あちこち。、いろんな花が咲くように工夫もされていますね。 ちょっと人が […]
2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-02 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(2) もう12月ですが、感覚的には初冬というより秋が深まるというところです。紅葉の時期も12月までずれ込んできているように感じます。 さて、8:30から三千院は拝観可能。開門と同時に中へ。紅葉盛りの時期ですが、開門直後というこ […]
2024-11-30 / 最終更新日時 : 2024-11-30 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(1) 7時前に車で自宅を出たら8時前頃には三千院近くのコンビニ、ファミリーマートに着きました。写真はその駐車場からの風景。三千院とは逆の方向、寂光院の方になります。 コンビニPでパンとお茶の朝食。三千院の開門は8:30なので、 […]
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2024-11-29 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(0) 昨日は朝から大原の三千院、宝泉院、来迎院へ。 紅葉の時期、京都市内の名所はすごい混雑になります。東福寺とか永観堂とか。清水寺や嵐山はもうそういう時期とか関係なく常時混雑がひどいです。 紅葉ということで時期をずらすことがで […]
2024-11-20 / 最終更新日時 : 2024-11-20 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(5) 養源院から出てくると隣の法住寺からなにやら行列が出てくるところでした。NHKのカメラもあり。 法住寺のウィキペディアはこちら。後白河法皇ゆかりのお寺で、今は小さいお寺ですが、かつては広大な寺域があったようです。 NHKの […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(4) 三十三間堂の向かいの養源院へ。以前に来た時は開いていませんでしたが、今回は大丈夫。 ここは俵屋宗達の杉戸の象や獅子の絵が有名です。小さいお寺です。 由来としてはややこしいというか、元々は浅井長 […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(3) さて館内の展示を見て回ります。法然上人絵伝などの鑑賞はニコンの単眼鏡が役に立ちます。 面白かったのがこちらの立体曼荼羅ならぬ立体涅槃図。実際にお寺にあるのはもっと数が多いそうです。ここは撮影可能エリア。 と […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(2) 展覧会の内容は下記のようなもので、充実した展覧会でした。来迎図、法然上人絵伝(いろんなバージョンあり)、選択本願念仏集の本物、立体涅槃図、檀像等々。 む こんな案内マップもありま […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(1) 京阪の七条駅から七条通を東へ。京都国立博物館へ向かいます。個人的には非常に馴染みがある場所。 ここ、鰻屋さんなのですが、まだ行ったことがないです。次回にでも。 左折すると豊国神社や現在の方広寺、七条通を直進すると京都国立 […]
2024-11-17 / 最終更新日時 : 2024-11-17 伏見の 光 あれこれ 京都国立博物館「法然と極楽浄土」展、養源院、法住寺(0) 15日(金)京都国立博物館での下記の展覧会を見てきました。なかなか充実した展覧会でした。 ついでに近くの養源院というお寺へ行き、俵屋宗達の杉戸に描かれた象や唐獅子の絵なとも見てきました。 で、養源院から出てくると隣の法住 […]