東海道宿場・関宿と常滑、知多半島の旅(11)

宿泊施設に到着。って、違います。宿泊施設の横に立っていたリゾートマンションのような建物です。

バブル期の建築?。それ以降のもの?。知多半島は気候は温暖ですし、名古屋あたりからも近いです。近場でゆっくり過ごす場所としてはなかなか良いところかなとは思います。

宿泊施設はこの大きな建物のすぐ隣にあるこちら。 佐宗さん。民宿をちょっとちゃんと整備したような旅館でリーズナブル系です。

目の前が海で海水浴場になっています。

なんか砂浜にポコポコと穴があいていましたが、これは?。

対岸は三重県方面になります。向かいの海は伊勢湾ということになります。時々、大きな船が通っていました。

オフシーズンの海水浴場はゴミなどが散乱していることがありますが、ここの海岸はとてもきれい。また砂が細かいです。

釣りをしている方が少しおられました。

旅館の食事です。

イカはしゃぶしゃぶのようにしていただきました。あら、他の刺身の写真がない。

ごま豆腐。

茶碗蒸し。

天ぷらではなく海老フライなのは愛知県だから?。おいしいです。

おにぎり茶漬けみたいなの。

量も適量、そんなに特別なものはないですが、普通に十分おいしかったです。ごちそうさまでした。

翌日は半島先端部から半島の東側へ。

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です