2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 伏見の 光 読書 ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト 図書館本。 森永先生の本。 収入と支出のバランスをとり、借入ばかり増加するのはよくないとする財政均衡論。 これ、家計とか企業ならそうなんでしょうが、通貨発行権がある国の場合はどうなのか。原理的に国債のデフォルトはありえな […]
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 伏見の 光 読書 夜が明ける/西加奈子 図書館本。 Amazonの紹介は下記。 「【あらすじ】 15歳の時、 高校で「俺」は身長191センチのアキと出会った。 普通の家 庭で育った「俺」と、 母親にネグレクトされていた吃音のアキは、 共有できる ことなんて何一 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 伏見の 光 読書 新規当選『チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法』/トレーダーズショップモニター 新規当選『チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法』/トレーダーズショップモニター ようやく今月2つめの当選です。
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 伏見の 光 読書 ポンコツ一家/にしおかすみこ 図書館本。 芸人のにしおかすみこさんの家族の話。 「家族紹介。 うちは、 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。45歳。独身、行き遅れ。 全員ポンコツで […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 伏見の 光 読書 新規当選 一流投資家が人生で一番大切にしていること/トレーダーズショップモニター 上記の書籍がモニターで当選しました。珍しくパンローリング以外の出版社のものです。 実はこの書籍は図書館で借りて既に読んでいます。が、なかなかよい本でもう一回読み直したいと思っていたので、これは嬉しいです。
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 伏見の 光 読書 はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版 図書館本。 既に同趣旨の書籍を出版している著者の最新版。 投資入門本として極めてわかりやすく具体的。少額からの積立投資で投資に慣れることを重視しているのにも納得感あり。 但し、リスク要因の記述が弱い印象あり。 P19「通 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 伏見の 光 読書 株主総会を楽しみ、日本株ブームに乗る方法 図書館本。 株主総会をめぐる様々なエピソードやその投資への生かし方などを具体的に解説した一冊。個人投資家のための株主総会入門的な内容。 あれこれ紹介されるエピソードはなかなか興味深く楽しいです。また、実際に投資判断にどの […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 伏見の 光 読書 「一流投資家が人生で一番大切にしていること」 図書館本。 多くの著名な投資家にインタビューなどをしてきた著者がそのエッセンスをまとめた内容になっています。 これはなかなか面白かった。 トレードの具体的な手法とか企業分析のテクニックとかそういう話は基本的には一切でてき […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 伏見の 光 読書 シンプルで合理的な人生設計 図書館本。 基本的にはいつもの橘氏という観じで、そんなに新規性は感じなかった。 まあ、いつも読みやすいし、切り口に独自性があるのはよい。 ただ、あれこれの他の研究とか著作を部分的に引用し、わかりやすい形で自説に引っ張り込 […]