3月優待をざらっと見ておく 6000台(2)
やらかし判明の3097物語コーポレーションは成行で100株売り。えーと、4,760円で売れて、+8.35万円の利益でした。去年は「やらかし」系では損失が出ていたように思いますが、今年は+からのスタート。って、知らんがな。
3月優待6000台の続きです。
○6370栗田工業
PF100株放置銘柄。「水」の現物からクオカード2000円に変更。「水」事業は売却済みだったのですね。
6571椿本チエイン
300株5000ポイント。株価4500円ぐらい。
6406フジテック
200株3000ポイント。株価3650円。こちらの方が効率はましかな。
▲6412平和
優待改悪で魅力が低下
△6419マースグループ
100株1000円クオカード。株価2700円ぐらい。ここは取ったことがないです。
▲6463TPR
100株お米3キロ。株価2100円。これなら高松コンストラクションとかサンゲツの方がよい。
△6490日本ピラー
100株1,500円クオカードと半端。株価は4,800円。PF銘柄として注目はしています。
△ニデック
PF100株銘柄。一度、長野のオルゴール館に行かないと。
○6670MCJ
1000株で1万円自社カタログを狙うか?。
6904原田工業
優待切り下げ。今年はまだ100株1000円クオ。株価3桁なので効率はよい。来年から継続保有条件。
ここは6670MCJを狙うかどうかというぐらいでしょうか。あとはクオカードを効率的に取れればというぐらい。