安定のおいしさ 丸善のハヤシライス

今日は京都市内の三条から四条あたりにでかけておりました。

で、丸善でワードプレス関係の書籍を購入。さっぱりわかってないので、基礎から学習。ここのブログも立ち上げはパソコンスクールの先生な教えてもらって、旧のgooのデータの引き継ぎとか基本のスタイルとかを設定してもらったからなんとかなったわけで、一人ではとてもできておりません・・。

で、図書館から関連書籍を借りてきたりするのですが、ちゃんと読まないうちの返却期限が来たりするのでもう一冊購入しておきました。

本は借りるより買った方が身につくというか、ちゃんと読むようなところがあります。まあ、身銭を切って買ったからという意識の反映というのもあるかと思います。実際は楽天ポイントと優待でもらった図書カードとクオカード利用で身銭切ってないんですが(^_^;。あと、自分の本だと風呂で読めます。図書館の本はさすがに水没とか水濡れの危険があるので風呂では読めませんしね。

で、昼食は丸善店内のハヤシライスのお店へ。丸善がハヤシライスの発祥という説があるらしいです。何度も食べていますが、確かにいい味が出ています。

これ、なんだったかな、彩り野菜のハヤシライスだったか。1,280円はサラダつきだけどちょっと高めかも。ただ、前回アンケートに回答したら500円割引券が当たったので、それを利用して500円OFFでしたが。またアンケートに回答しておきました。当たるといいんだけどなー。

 

ごちそうさまでした。

あ、これ、丸善の投資本のコーナーのデイスプレイの部分。平積みは清原さんの「わが投資術」などでしたが、投資について相応にわかっている人が選択してまともな本を並べたという感じがします。好感が持てます。

京都市内の書店は、以前は四条通りにジュンク堂があったのですが、今は個別の書店としては河原町の丸善が一般的な書籍をおいている書店としては「一強」状態になっているように思います。あちこちにある大垣も八条口などそこそこ大きな店舗はありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です