今後の方針7/8-(2)優待クロス

優待クロスの方は7月については閑散期でほぼ取得対象銘柄がないので(丸善とかはほしいのだけど一般信用にはなく制度では高い逆日歩の可能性あり)もう8月分のクロスをすすめています。

8月分だとまだ金利負担が重くコスト率が高めのところが多いですが、現金ポジジョンを必要以上に余しておいてもしょうがないので、順次、もう取れるところはクロスしていくという感じになっています。

具体的には

8/20

西松屋

8/末

スタジオアリス、クリエイトレストランツホールディングス、壱番屋、リンガーハット

9/末

SRSホールディングス、フォーバル、早稲田アカデミー、ルネサンス

といったところです。いずれも取得予定数全部を一挙にというより徐々に追加していくような形です。

あ、7/20のDydoは既にクロス済みです。これは長期認定用のもの。

だいたいいつもの面々といったところです。8月については平和堂をどうするか、大量にクロスしておくかどうか等また検討します。

8月分についてはもうちょっと詳細に優先順位や取得時期などを考えておきましょう。

また、新しいところでは分割があったセブン&アイが優待も設定されていますね。100株で自社グループ共通でご利用いただけるセブン&アイ共通商品券2,000円、週明けの日興一般信用+楽天現物でコストは400円ぐらいですから、十分検討に値します。既に買いましたが、壱番屋も効率がよくなってますね。一般信用にどれぐらい出てくるかも確認しておきましょう。

なお、セブン&アイは分割前にPFで100株保有していたので、分割でこれが300株になつています。この場合、優待だけ考えると200株は売却しその分家族に100株、100株と保有してもらった方が優待取得上は有利となります。但し、自分の保有分は売却しているので、この分は売却益が出れば課税対象ということになります。このあたりはどうするのがよいのか考えた方がよいですね。自分の保有分はそのままに家族は家族でクロスという方がいいのかもしれません。

優待到着の方は3月分については峠を越え、カタログで選択したものなどが順次届いてきている状態です。金券系のものは売却に回しているものも多いため、これらはミスがないように丁寧に順次処理をしていきましょう。例年、6月末から7月のこの時期はオークションの収入で結構生活費がまかなえるような状態になりますので、これは馬鹿にならないですしね。

なお、アパート建築時の毎月の支払い利息は現在だと2.2万弱となっており、借り入れの元本は2,600万ほど残っています。この利子分ぐらいは優待関係でまかなっていきたいということです。繁忙期だと十二分にこれはいけますし年間で見れば軽くクリアはしていますが閑散期だと厳しい月もありそうです。まあ、どこの時点でこれをどう収益に計上するかということもあり、現物なども含めれば毎月いけてはいると思いますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です