今後の方針(2)優待クロス 9/9-
9月優待クロスは取得が最盛期になっています。ほぼ今週で主要なところのクロスは終了になる可能性が高いです。
一般信用は楽天の無期限はもちろん、日興でも、9月も2桁の日付でのクロスになってくればコストはかなり低くなる場合が多いです。
9月分の優待取得は数としてはクロス分と背は組み入れ分の合計でほぼ100程度になっています。
ここからはすでにクロスしている銘柄の株数の増加や名義の増加なども含め、資金枠も考慮しつつ取得をすすめていくことになります。
ポイントは金額が大きくなる西武鉄道1000株。あとは最終盤での取得をカンナが得ている伊勢丹、理研ビタミン、フジメディア、コニカミノルタ、日本車両などの取得ということになります。
ミスのないよう丁寧にすすめていきたいです。