本日の優待到着 西武ホールディングス 高効率→分割しての売却価格は?

昨日届きました、西武ホールディングスの優待です。西武鉄道ですね。

優待内憂は下記の3つです。以下は1000株優待の内容。

乗車券10枚。

西武ライオンズ内野指定席引換券5枚

各種割引冊子

で、今回のここの取得コストは1,631円でした。逆日歩も1円程度のことが多いのでさらに低コストでの取得も十分可能だと思われますが、確実に一般信用で取得しています。

株価は現在だと3,600円程度ですから1000株なら360万程度の資金枠が必要です。もっと少ない株数でも優待はありますが。優待内容は下記です。

株主優待乗車証
100株以上 <3月末のみ>電車・バス全線 片道きっぷ 2枚
300株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 2枚
500株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 4枚
1,000株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 10枚
2,000株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 20枚
3,000株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 30枚
5,000株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 50枚
10,000株以上 電車全線パス 1枚
20,000株以上 電車・バス全線パス 1枚
40,000株以上 電車・バス全線パス 2枚

上記に加えて、3年以上継続保有の場合
3,000株以上 電車・バス全線 片道きっぷ 5枚追加
10,000株以上 電車・バス全線片道きっぷ 10枚追加

※電車全線パス及び電車・バス全線パスは、ホテル無料ペア宿泊券(1泊)と引換可
施設利用優待券

①1,000円共通割引券(1枚につき、1会計税込2,000円ごとに1,000円割引)
※グループホテル、レストラン、ゴルフ場、プール<3月末のみ>、スキー場<9月末のみ>、遊園地、水族館、温泉で利用可
②レストラン割引券 10枚
③ゴルフ割引券 2枚
④スキーリフト割引券 5枚<9月末のみ>
⑤ウエディング割引券 1枚
⑥埼玉西武ライオンズ内野指定席引換券
⑦メットライフドームプレミアムシートA応募券 1枚
100株以上 <3月末のみ>①3枚+②+③+⑤
300株以上 ①3枚+②+③+④+⑤
500株以上 ①5枚+②+③+④+⑤+⑥2枚
1,000株以上 ①10枚+②+③+④+⑤+⑥5枚
10,000株以上 ①10枚+②+③+④+⑤+⑥5枚+⑦

で、上記の3つとも、売却するとそこそこの価格となります。

既に出品している現在価格は

乗車券→4,600円

プロ野球→7,101円

割引冊子→8,550円

となっています。合計価格は20,251円。オークションコストで10%引かれても18,225円です。最終的にはもう少し値上がりするでしょう。この取得コストが1,631円ですから既にコスト率は9%以下となっています。上記の優待内容は常時一定の需要は見込めます。こうしたものの落札価格は運賃や料金の改定等の状況の変化がなければ需給で一定のところに落ち着き安定しています。

鉄道の優待はそれぞれの銘柄でリターン、価値が異なります。近畿の鉄道の近鉄は営業線区が長いため乗車券1枚でも価格はかなり高くなりますが、逆に優待冊子は使えば有用なところがあるのですが100円でも売れなかったりします。

西武は非常に効率がいい部類になると思います。とりわけ割引冊子の価値が高いですね。おすすめです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です