先週の外食グルメ関係(含優待生活)杵屋、和幸、麺屋エディション、丸亀
先週の外食関係。
こちらはグルメ杵屋。うどん+カツ丼のセット。ちょっとカロリー過多か・・。
1,200円ぐらいだったか。うどんは量の増加が無料でできますが、普通のままで。
杵屋は、うどんはまあまあよいですが、他は「普通」ですね。優待券があれば使いますが、なかったら、ここ以外に選択するところがなければ来るかもというぐらい。
優待券は期限が長いのがよいです。
こちらはとんかつのいなば和幸。トンカツと牡蠣フライ。いやー、牡蠣フライ、おいしいなぁ。粒もでかい。これは杵屋の上記メニューよりずっとごちそう。ただ、ここでごはんのおかわりをしたりするとまたカロリー過多に・・・。
こちらは麺屋エディション。川端七条、京阪の七条駅からあがってきてすぐ。隣もラーメン屋さんで、岡崎のうどん屋さん2軒が並んでいるのに似ていますが、こちらは同じ建物の一階左右で違う店です。こちらの店ははじめて。となりの坊歩は複数回行ったことがありますが。
背脂醤油ラーメン。「正統」な京都拉麺の系譜というイメージ。食べやすく、しつこさがない。スープもいい。そんなに濃くないのでつい全部飲み干してしまいそうになりますが、そうすると今度は塩分過多。
餃子も皮が薄めで、具もあっさりした印象。食べやすい。軽くてよい感じです。
こちらは土曜に行った丸亀製麺。例によってかけうどんにネギをドバドバ。九条ネギよりちょっとかたいかな・・。天ぷらはカレイとかしわ。
こちらは同行者のきつねうどんと玉子天。
トリドール、最新の優待はカード形式になっていますが、手元にはまだ紙の優待券が残っているのでそれを消化中。
今週は新規でラーメン店を開拓できたのでよかったです。