今後の方針(2)優待クロス 12/9~

12月分について順次クロスが進行中です。

一般信用でもまだ残数がある銘柄について確保していっていますが、だいたいタイミング的には早いです。ゆっくりの方がコスト的には安くなりますが、現金ポジジョンを余らせずにそこそこ納得できるコストであれば順次取得していくことを優先しています。

ここまでだとすかいらーく、マクドナルド、パンパシフィック、アシックス、ライオンなどは確保。ヒューリックはクロス開始。

ここからは物語コーポレーション、内外トランスライン、藤田観光、サッポロ、ヤマハあたり。

最終的に、片倉工業、サッポロ、小林製薬、パイロット、ジャパンインベストメント、大塚ホールディングス、フィスコ、コクヨといったあたり。

IPOとの兼ね合いも含めて適正に資金を動かし活用するようにしますが、これはこれで現金のパズルのようなものでうまくやりきるのはなかなか難しいです。

ミスで損失を被らないように丁寧にすすめましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です