6258平田機工 PF新規組み入れ 細かい売買&優待取得コストは?

3月末で1:3の分割があった平田機工、新規にPF組み入れです。

生産設備エンジニアリング会社で本社は熊本。以前にIRセミナーで「くまもん」のついているタオルをいただきました。これ、リハビリ通院の時などに使ってます。

200株買って細かい売買。

997となっているのは、100株+100株の優待取得コスト。こちらは分割前は3000円クオカードだったと思います。1枚500円弱でとれている計算になります。

で、3分割になったので、優待は株数に比例して100株から300株まで1000円刻みになりました。

今日の売買は結局1,528円100株買いという形です。配当は120円予想だったところ、分割で40円ですか。クオカード1000円を足すとまずまずの配当+優待利回りです。

また下がれば買い増しするかもしれません。分割でこれぐらいの株価で気楽に売買できるようになったのはいいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です