嵐山・廣川の鰻 うまい・高い・インバウンド恐るべし

嵐山・廣川の鰻 うまい・高い・インバウンド恐るべし

今日は下の娘と一緒に嵐山の廣川で鰻。
今日は平日だけど、ちっょと遅い夏休みということで終日休暇でしたので。
あ、私はいつも「休暇」みたいなものですが(^_^;)。

年に1-2回は行ってると思いますが、久しぶりです。

車で行ったのだけど、ちょっと道が混んでいて着いたら11時すぎ。

11時半開店となっていますが、だいたいそれより少し早く店をあけてます。
既に「打者一巡」めのお客さんは店内で、2巡目のお客さんがもう20人以上は並んでる。

うーん、天気はいいんだけど、平日なのですが・・・・。

で、結局、1時間半以上待ち・・・。小さい折り畳み椅子や雑誌などを持参していたので
時間を過ごすのは大丈夫でしだか、それにしてもこの混雑は・・・。

あたりの声を聞くと、あら、ほとんどが中国語のような・・・。

中国本土か台湾か香港か、華僑であちこちからなのかわかりませんが、お客さんの8割以上
が中国系の方のようでした。うーん、爆買いブームは去ったとか言われるが、やはりインバ
ウンド恐るべし。これまではここまでの状況はなかったような・・・。

会計の時にお店の人に聞いたら、1年ちょっと前からは平日も休日もなく、こんな状況だとか。

まあ、ミシュラン云々とか言うまでもなく、おいしいのはおいしいけどね。

右がうざく。

そして、特上うな重と吸い物。ちなみにうな重の普通のと上と特上の違いは、鰻そのものが違うわけ
ではなく、鰻の量が違います。特上はごはんの間にも鰻がはさまってます。

うーん、やはり安定の味やなあ。このフワフワ感、そして香ばしさ。
タレの味が、少し甘みがあるようで、それでいてベタッと濃すぎるようなことはなくしつこさがない。
一応、スタンダードとしてこれは食べておかないといけませんね。

うな重、特上5300円で、上は4200円と、まあ、値段もなかなかではありますが。

いやー、混みすぎではありますが、堪能はいたしました。

今度は早めに予約して行こう。車で来る人は少なめなので、駐車場は駐めやすいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です