来週の方針 IPO 資金移動 PF売買 セミナー 優待

来週の方針 IPO 資金移動 PF売買 セミナー 優待

今年ここまでのパフォーマンス

今週の日本株とREITのPFのパフォーマンスは、結局、両方とも微減でした。
週末の木曜、金曜は「行って来い」状態でしたが、結局、木曜の下落分すべてが金曜に戻るという形にはになりませんでした。

今年のパフォーマンスは下記のようになっています。

日本株はやはりIPOドーピング効果が効いている(なくても若干は指数よりはよいようですが)状態であり、
REITは、最高値更新はなりませんでしたが、ずっと堅調な推移となっています。

結局、昨年末からここまでは日本株とREITで+630万程度のプラス。ここに配当・分配金、優待などのインカムゲインが加わる形です。

まあ、中国株、外国株ETFを含めても、1,000万までには届いていないかなというところです。

IPO

さて、来週です。

IPOの方は今週、ブシロードが1つ当選。追加はまあ厳しいでしょう。
この銘柄はよくわかりませんが、まあ「初物」っぽい独自性のある雰囲気はあり、株数は多いですが、そこそこのパフォーマンスが期待されます。
場合によっては初値買いで利益上積みを狙うというのもあるかと思います。ただ、公開はさらに翌週となります。

ちょっと各社レポートなどを確認しておきましょう。

あと、週の半ばには2978ツクルバの当落が判明します。これは主幹事大和の期待ですが、株数はブシロードの半分程度で、厳しいかもしれません。

ブシロード 優遇ステージのケーススタディの意味

ブシロードの当選ですが、あちこちのBlogなどをのぞかせてもらうと、ステージがプラチナでも落選という方が結構あります。感じとしては、プラチナでの当選は1/3ぐらいでしょうか。今回、たまたま、私自身はプラチナで当選していますが、今回のケースというのはケーススタディ的にはよかったのではないでしょうか。
この程度の株数(250万株ちょっと)で、この程度の申し込み(7万ぐらい)であれば、プラチナの場合、この程度の確率では当選する、落選するというイメージを持つ事例になったということです。

このイメージができれば、個々の運用スタンス、資金量、コスト負担等を勘案して、自分であればどこまでどうするのがいいかという方針が定めやすくなるはずです。

確率を高める戦略は正しい どこまで実行するかは自分で判断

実際の当選、落選は単純に確率どおりになるとは限りません。当然、当選してもよさそうなのに何回も連続して落選するということもありますし、逆に、非常に薄いところを連続して引いてきての当選ということもあれりえます。

これは自分でどうこうコントロールできることではなくて、たまたまそうなったということにすぎません。丁半博打で、別にイカサマでもないのに、確率的にはちょっとありそうもないほど、一方の目が連続して出ることがあるというようなのと同じことです。

だから、目先のたまたまの何回かの結果から、過度に悲観したり、逆に期待感を高め過ぎたりすることがないようにしたいです。

ただ、IPOの場合、とりあえず当初のところでの当選確率を高めるということは戦略としては当然正しいです。それは日興や大和のような当選確率の優遇ということもですし、SBIへの資金ぶち込みで当選確率を高めるということも「正しい」方法です。無論、多くの証券会社でブックを入れることもその一つです。

で、この「正しい」戦略をコストや手間、投資スタンスとの兼ね合いも考えて、どこまでどうやりきるか、何をどう優先して対応するかは個々で考えないといけません。ここは自分の場合の最適解を自分で見つけて実行するしかないです。
例えば、ごくわずかの配分しかない証券会社に前受の資金を移動させてまでブック参加する意味をどこまで感じて実行するかというような判断はその一つになります。

資金移動

あと、来週のうちにほぼ実行しておきたいのは、資金移動の準備です。大和のプラチナステージを家族分も含めて達成するためには2,000万程度の入金が必要であり、それ以上の余剰分はまた日興での信用ポジジョンを多少でもつくっておいた方が後々のステージ維持に貢献できそうというところもあります。
来週の後半には実際にJNBに資金を集中するなどして、形を整えておきたいです。

PF売買

PFの方は普通に売買していきます。目先的にはREITのサムティ君、大阪有機化学工業、リログループ、システムディなどが売買対象になっています。

なんとなく、ここから上に行くのは材料難という感じがします。選挙結果でサプライズ云々というのはあまりなさそうですが、下落リスクは相応に高いような感じがします。が、ズドンと下がれば、そこは、小さい単位でですが、躊躇なく買ってはいきたいと思います。

6232自律制御システム研究所とか8715アニコムなんかもちょっと持っておきたい気もするのですが、タイミングがよくわかりませんね。

セミナー

週後半に枚方と京都市内で、キリン堂と平田機工というのがあります。

平田機工はちょっと話を聞いてみたいです。設備投資関係ですが、業績、とりわけ利益が急減する予想となっています。そのあたりの事情とか目先、足下の雰囲気とか。

優待

優待クロス関係はちょっとお休み状態です。7月分の決済はさらに次週です。日本スキー場開発を追加するかもしれません。ただ、これは一般信用にはないですが。

あと、8月、9月銘柄について、早期取得も含めてちょっと優先度などを検討しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です