郵便局の投信、3月末まで自粛というか、投信販売そのものに問題はない?

「郵便局の投信、3月末まで自粛」と各社の記事にありましたが、それなー、投信そのものの販売について適正だったか調査とかしてますかね?。

かんぽの例は、まー、ひどい。郵便局ブランドの信頼感の悪用とも言えます。

利益を得るために株式の短期トレードに企業の倫理観云々を持ち込む必要はないとは思いますが、ゆうちょ関係は売買対象にしようとは思わないですね・・・。

で、投信の販売ですが、自粛云々というよりも、投信販売に問題があったケースというのは保険並みに調査されているのかな?。

投信販売には全く問題がなかったと考える方がおかしいかと思いますが。

そもそも、銀行や郵便局で販売する投資信託は販売手数料や信託報酬等のコストが高いものが多く(つまり、売る側にとってはおいしい)買うに値しないものが多い。

かつ、保険販売のひどさを聞くにつけ、投信についても販売実態について疑義を感じてしまいます。

わからないとか、おかしいと思ったら、黙っておらずに聞く、確かめることが大事かと思います。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です