MAZDA CX-30 ActiveX 試乗 これはっ!?(最終)

MAZDA CX-30 ActiveX 試乗 これはっ!?(最終)

スペースユーティリティ

さてと、SUVということで、ハッチバックのアクセラよりもかなり広いのかなということでスペースを確認してみます。

後ろをあけてみるとこんな感じで、現車のアクセラよりも深さがあって容量はちょっと大きいかなと思います。

ボタンを押すとスッと後ろがあきます。自動で感知しての開閉はないようです。いらんかな、それは。

後席です。前席はそこそこ後ろに下げている状態ですが、後席の窮屈感はそんなにありません。後席の窓ガラスも現車のアクセラよりも大きくて、相応の開放感があります。ただ、膝の前の空間などがそんなにすごく広いということもないです。後席の座席は動かず固定だったと思います。

後席のバックシートを倒した形です。こうするとかなり広い空間になり、体を斜めにすれば身長170センチ程度であればほぼ足を伸ばした状態で寝ることができます。少しマットなどを入れれば、ほぼフルフラット的な形で、1人が寝られる空間はまあ支障なくつくることはできそうです。二人はきついですね。

ということで、そもそもサイズ的にMAZDA3がベースになっているということもあり、車内空間はそんなにすごく広いということはなく、必要十分ではあるけれど、そこそこというところです。もっと広い車がいいなら、CX-5かCX-8という車体そのものが大きな車を選択ということになりましょう。

全体評価

ということで、全体としてどうかということですが、まず走りの質感が高く、走って気持ちがいい、また使い勝手的にもかなりユーティリティ的活用が可能ないい車であることは間違いありません。

ただ、主として車体の大きさから本格的なSUVというよりも、感覚的にはハッチバックの発展型的な車という印象が強かったです。

なお、CX-30はエンジンが2.0、ディーゼル、Xと3種類あります。同じグレードで比較すると、下記のように価格がそれぞれ30-40万違います。

2.0 20S プロアクティブ ツーリングセレクション 4WD(AT)297.0万円

1.8 XD プロアクティブ ツーリングセレクション ディーゼルターボ 4WD(AT)324.5万円

2.0 X プロアクティブ ツーリングセレクション 4WD(AT)365.2万円

さて、実際に購入するとなると、走りの気持ちよさのXをとるか、グランドツーリングに適したディーゼルをとるかという選択になるでしょうか。無論、ベースの2リッターガソリンも車そのものは同じなのでよいと思いますが。

Xは車体価格の差がある上に、使用するのは価格の高いプレミアムガソリンです。これに対して1.8Dはディーゼルで燃費がいい上に燃料価格そのものが安く、長距離の移動には適しています。つまりは普通に走っている分にはさしてよさを実感する機会も少ないXに、維持費も含めた価格差を許容するだけの魅力や意味があると判断するかどうかということになります。

ここはもう、価値観ということですので、なんとも言えません。

個人的には今、選択するとすればディーゼルかなと思います。ただ、これは前に試乗した時にも感じましたが、現在2.2Dに乗っていますので、そこから1.8Dに乗り換えると、どうしても相対的非力感というのを感じてしまうのですね・・・・。まあ、普通の使用では当然、必要十分な動力性能ではあるのですが・・・。

ということで、CX-30のSKYACTIV X試乗記録はここまでです。結局、すぐ買うのではなく、アクセラの車検を通すことになるかなと思っています・・・。夏タイヤをREGNOにしたら、アクセラもちょっといい感じになりましたしね。まあ、マーケットが暴騰すれば別ですが・・・。^^;。

なお、この試乗後に軽のフレアワゴン、スズキのスペーシアのOEMのNAにも乗りました。やはり坂道などでは動力性能に鈍さは感じました。坂だとブンブンいうわりにはさっぱりというか、鈍くしか加速していきません。まあ、軽のハイトワゴンはあまりここを意識しなくてもいいのかもしれませんが、場合によっては4人乗車のこともあるでしょうし、できたらターボの方がよいかなという感じはしました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です