来週の方針(2)優待クロス 読書他

来週の方針(2)優待クロス 読書他

優待クロス

今は8月優待があれこれ届く時期ですね。今日も届いていました。ちょっとおもしろいものもあり。これはまた順次紹介します。

11月優待クロス関係については実質的にはすでに終了状態となっています。コスモス薬品など、楽天の無期限でまだ残っていたりして、相変わらずにあせって取得状態ではありますが、ま、確実に、それなりに納得のいく範囲のコストでということにはなっているのでいいでしょう。

で、次のターゲットは12月ということになります。順次、12月優待銘柄の内容について確認していっていますが、この確認作業をこの土日で終わらせておきましょう。

すかいらーく追加など◎○銘柄については、取れるならもう順次取得していっていいものもあるかと思っています。

例えば2211の不二家は日興の一般信用にありますか゜、11/20に100株クロスだと、コストは373円です。現物は手数料が無料で貸株があるSBIで手配すれば、コストはさらに30円程度は下がるでしょう。但し、他にもいろんな銘柄の現物をSBIで手配すると、決済時は手数料無料の基準額を超えることがあるので、そこは要確認ですが。

これで効率のいい100株優待では不二家商品券3,000円がもらえます。これは実績としてはオークションでも金券ショップでも額面の80%程度で売却できるので、2,400円程度の価値です。もちろん、自家使用なら額面そのままの価値です。株数が増えるのと比例して金券の額も増えるわけではないですが、まずは100株取得としては、来週末の約定でも優待価値と十分見合うコストでの取得ができるかと思います。もう、こういうものはおさえていこうということですね。

決済の方は北恵が11/20銘柄ですので、11/19が権利落ちです。500円割引券のアスクル、前日に日興であればクロスも一案です。人気はないですが。

読書

トレーダーズショップモニターの「暴落を上昇エネルギーに変える V字回復狙いの短期システムトレード」が届いたので読みました。発想はわかり、真面目な内容だとは思いますが、やはりシステムトレードは私には合いません。ただ、暴落を買っていく「根拠」としてこういうスタイルを取るのは悪くもないかと思いました。

 

あと、来週は「適応的市場仮説」を読んでいこうと思います。分厚いですが。

セミナーの方は19日に大阪で木村佳子先生が来るリアルセミナーがあったのですが、IPOの公開と重なってしまったので欠席です。翌日持ち越しになるかもしれないですが、とりあえず自宅で状況を見ておくことにします。他では11/30に大阪で日本証券新聞主催セミナーがあります。これはどうかな?。

他、来週は週初にD-roomの入金確認と一部資金引き出し、月曜は仁和の方にインフルエンザの予防接種に行きます。週末は奈良市内の高円山にちょっとでかけるかもしれません。多分、白毫寺からのぼつていくコースだと思います。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です