徳島・香川 「ものすごい」旅(1)

今回の旅行は、そもそもの目的、計画とは全然違った形になり、家族旅行のようになってしまいました。

ですが、これは結果としてちょっと忘れられない旅行になりました。

訪ねた場所は鳴門の大塚国際美術館と香川、高松周辺の公園やうどん店などです。

大塚国際美術館は以前にも一度訪ねたことがあるので二度目です。

大塚美術館はサイトに以下の記述があります。

「「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本 最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。館内には、6名の選定委員によ って厳選された古代壁画から、世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を大塚 オーミ陶業株式会社の特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。それらは美術書や教科書と 違い、原画が持つ本来の美術的価値を真に味わうことができ、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。

また、元来オリジナル作品は近年の環境汚染や地震、火災などか らの退色劣化を免れないものですが、陶板名画は約2,000年以上にわたってそのままの色と姿で残るので、これからの 文化財の記録保存のあり方に大いに貢献するものです。門外不出の「ゲルニカ」をはじめ戦争で分散していたエル・ グレコの大祭壇 衝立の復元など画期的な試みもなされ、1,000余点の検品のために、ピカソの子息や各国の美術館館 長、館員の方々が来日されたおりには美術館や作品に対して大きな賛同、賛辞を頂きました。このように「大塚国際 美術館」は、技術はもとより構想においても世界初のそして唯一の美術館といえます。」

実は私自身は実際に行くまでは「所詮はコピーの美術館」というイメージしか持っていませんでした。

が、実際に行ってみると、その規模と内容には驚かされました。

あ、大塚グループというのはポカリスエットなんかの大塚ですよ。

今回は美術館の方に2時間ほどで館内の一部を案内していただきました。

まず、この旅の「すごい」その1は大塚美術館です。

いや、その前に明石海峡大橋がありました。これが「すごい」その1。

何度か車で通っていますが、そのたびに、よくこれだけのものを人間が作れたなぁというような「感動」があります。

淡路島の方にわたったところにサービスエリアがありますが、ここからの風景は素晴らしく、サービスエリアからの風景としては国内でも有数でしょう。
機会があったら、ぜひ寄ってみてください。

なお、ここでの写真はニコンP310です。

快晴。橋は美しいです。

東の方をのぞみます。海面が輝いています。右の方にちょっとトンビがうつってますが。

風が強くて、しばらくホバリングのように空中に静止したあと、飛び去って行きました。
トリミングでアップにしてます。

乗ったことないですが、大きな観覧車があります。

このアウディ君と旅する機会も、少なくなってきました。この旅行で通算の距離は7万キロになりました。
だいたい年間で1万キロというところです。

「わたる君」という橋のキャラクターです。赤いところに上にカメラをおいて写真を撮る、カメラ置きの台になってます。
セルフタイマーで撮れば橋をバックに集合写真が撮れます。
なぜか、うちの姉ちゃんはこのキャラがお気に入り。

つづくよー。当分はこのシリーズです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です