小野・随心院(2)
本堂は修理中です。そのため、本尊の如意輪観音像も見やすいところに移されています。
これは前にも見たように思いますが、近年の障壁画。鮮やかな現代風の色彩と絵で小野小町の一生が描かれています。室内は天井も含めて造花がたくさんおかれています。
外に出ました。
大きな銀杏の木があったり、梅林があったり、歌碑があったり。
井戸。古いものなのか?。
つづく。
本堂は修理中です。そのため、本尊の如意輪観音像も見やすいところに移されています。
これは前にも見たように思いますが、近年の障壁画。鮮やかな現代風の色彩と絵で小野小町の一生が描かれています。室内は天井も含めて造花がたくさんおかれています。
外に出ました。
大きな銀杏の木があったり、梅林があったり、歌碑があったり。
井戸。古いものなのか?。
つづく。