京大WEEK 宇治キャンパス公開(3)ヘリオトロンJプロジェクト その2

大学の先生に実際の機器を見せてもらいます。

開発の歴史のパネル。

昔の機器は小型。

ここから実際の機器の見学。全体像。プラントは日立によるもの。緑のネットの向こうにあるのは電子ビーム!。「まあ、ガンダムのあれみたいなものです。」という説明。わからんわいっ!。

こちらは使う電気をためて発電する機器。このプラントで使う電気をここから供給。

電気を送る配線部分。やたらぶっといです。

お金もかかるけど、うまく進めばエネルギー問題解決の大きな一手になりそうなプロジェクト。

温度測定等では各種センサーも使われています。「キーエンスのものとかですか?」と聞いてみましたが、「その精度のものはここでは使えないものが多い」とのこと、特注というか自作のものだったりするようです。汎用性のある市販品とは違うスペックが必要なものも多いそう。ただ、他でも流用できて売れて儲かるようなものではないとも。

興味深く見せていただきました。写真撮影は大丈夫で、どんどん紹介してくださいとのことでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です