今後の方針6/24-(2)優待クロス
6月優待クロスは実質、ほぼ終了です。26日(水)が権利付き最終日、27日(木)が権利落ちとなりますので、決済注文を丁寧に、確実に行いましょう。
といいつつ、20日権利確定のジョイフル本田については一部、またやらかしておりました。現物を成行で売却するところが指値になっていて、寄りでは約定せず。気がついた時点で即刻成行に変更しましたが、結果的には寄りより19円高く売れてクロスコスト回収状態の時差クロスになりました。今年はなにか「やらかし」が結果的には細かい利益というパターンが多い気がしますが、これを繰り返しているとそのうちドカンと痛い目に遭いそうです。
銘柄の方は週明けにアース製薬とNISSAのクロス。アース製薬は格安買物状態です。ぜひほしいというものも多分そんなにないのですが、なにか使えるものがあればそれでよしという感じです。
NISSAは旧の日本写真印刷です。優待は京都の写真のカレンダー。コスト50円ぐらいですので、来客もあるアパートの部屋用のカレンダーを50円で購入というようなことです。初取得になります。
それ以外では週明けにフィスコをクロスの予定。5000株なので、50万弱程度の現金ポジジョンが必要です。ipoナビのサービスが優待で一般的なものではないですが。
あと、7月に行くと丸善は全然一般信用で見ないです。現物100株保有の稲葉製作所は300株に増やしたいところですが、週末は日興の在庫が枯渇していました。復活すれば取りたいです。
あとは7/20Dydoの空クロス。そこからはもう8月、9月ということになります。
優待到着の方はまた3月権利確定分がとれこれ届いてくると思いますので、順次適正に処理対応ということになります。
あ〜忘れてましたジョイフル本田
出かけるとダメですね
おかげで気づきました、ありがとうございます😊
優待はどちらかと言えば8月を見ていますが、リンガーハットがいつの間にか無くなってますね。
20日と半端なところの銘柄は忘れそうになりますね。
リンガーハットは日興ではまた復活しているような・・。一回、ざーとなくなってもまた復活する場合もわりとあります。狙いたいけどまださすがに高コストではありますね。