7794イーディーピー 赤字継続 業績予想未定に
IPO以来見ている7794イーディーピー、半期決算でしたが、
あらら、赤字継続で業績予想も黒字から未定に変更です。
決算短信はこちら。
業績予想修正はこちら。
これまでの年間の売上高予想が23.6億。で、発表になった半期の実績が4.3億。って、なんぼ主力の宝飾用LGD(人工ダイヤ)の事業を立て直し中とはいえ、この実績の数字はひどいです。
インド、ベルギーなどダイヤモンドのマーケットと関わるところに子会社を設立していますが具体的にそこが動き出すまでに至っていません。宝飾用LGDについてね種結晶から原石、実際の宝飾品へと川下へ進んでいく方向性はわかりますが、それがうまくすすむのかどうかはまだ見通せません。
ここのレゾンデートルはLGDでのデバイス用のウェハ等の開発です。が、これまで収益は宝飾用の種結晶に頼った状況でした。ウエハ開発はじわじわと進行していますし、時々ダイヤモンド半導体開発についてのニュースがあちこちで出ることはあります。が、実用化、量産化にはほど遠い状態で、ここが開発している単結晶のウェハも少しずつ大きいものができてきてはいますが、未だ研究開発等の用途のもので売上も増加しているとはいえここが収益を支える状況にはなっていません。
そもそも宝飾用の一本足だったところにそこが折れれば、もう利益が出るところがありません。ダイヤモンドの素材としての特性は優れたものがあり、材料性としてはダイヤモンド半導体開発というのはあるのですが、この現状はとても株を買い戻すようなことにもなりません。
ここはIPOの時に1つ当たり、以後の売買も含めて損益は+134万程度でした。あれこれ調べてみたり、IRに聞いてみたり、株主総会にも出席したりしていて、馴染みはできています。ここからの復活も飛躍を期待はしますが、現状の赤字脱却の目処が立たないような状態では、適正な株価の推定すらできません。この状態で株式を保有する意味は薄く、業績の回復を確認してからでも投資としては十分間に合うと考えています。
株価、業績の動向等については引き続きウォッチしておきます。