紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(3)

こういう感じが三千院の典型的な景色。紅葉もいいけど、特に好きなのは新緑の頃。苔の庭なので雨も悪くないと思います。庭は管理が行き届いている感じがします。あちこち。、いろんな花が咲くように工夫もされていますね。

ちょっと人が増えてきました。といってもまだすいてます。これで9時頃でしょうか。平日だからというところもあります。

紅葉はどこに露出を合わせたらいいかが難しい。これは光が当たっているところを撮りたかったのですが。ブラケット撮影にして露出を変えて連写していますが、なかなか思ったように撮れませんなー。

有名なわらべ地蔵。他の場所にも地蔵さんがおられます。

池への映り込みが撮りたかったのですが、これはJPEGの事後補正で色を強調しています。色が強くなりすぎて不自然・・。

黄色っぽい紅葉は山の紅葉の雰囲気があります。境内の赤が強い紅葉はいわばお寺の演出。

赤色そのものはこのあたりが一番鮮烈でした。

 

黄色、オレンジ、赤、いろんな色が混じっています。これも後から色を強く補正しています。

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です