本日の優待到着 未紹介あれこれ(1)
9月権利確定の優待の到着は最盛期を過ぎて届くものが減ってきました。
とりあえず届いたもので紹介できていないものあれこれです。
上新電機ですが有名(?)な1株優待です。単元未満株1株の保有で届くと思います。
以前のIRセミナーでは会社の方は笑いながら「やめるにやめられません」と言っておられました。こういうのはどうなのかなー、需要をほりおこすという意味で使ってもらえたらそれでいいのか、割引分は利益が減るから困るのか。
愛眼は一般信用になかったので制度信用でクロスしたかな。クオカード500円程度の価値はあるかと思います。
南海ですね。南海は実際には乗る機会はほとんどないです。これは4000円台では売れるみたいです。
こちらは椿本興業ですが、300株優待だとクオカードの額面が3,000円になります。デザインもよいですね。
この手帳も入っていました。9月権利確定だとこれも届くのかな。ヤフーファイナンスの優待の説明には含まれていないですが。
手帳だけで売れるかオークションに出してみましたが、今は120円・・。ただウォッチリスト数が多いのでもうちょっとあがるでしょう。
実用的な手帳優待はこちら。フジメディアホールディングス。毎年、自分用にこれを使っています。縦長で書き込みができるスペースも広めなのでよいです。
買えばこういうの1,000円ぐらいしますよね。買ったことないけど・・。
つづく。