2/20優待 繁忙期2月 まず先行して押さえたい2/20権利確定銘柄

2/20優待 繁忙期2月 まず先行して押さえたい2/20権利確定銘柄

優待関係は閑散期の1月から2月は一転して繁忙期、そして最繁忙期の3月へということになります。

年明けからはこのあたり全体を見通して優待クロスの取得計画も考えて実行していく必要があります。

ということで2/20権利確定銘柄です。
2/20権利確定は権利付き最終日が2/18、権利落ちが2/19ということになります。

7545 西松屋チェーン
ベビー用品等の西松屋です。ここは実需銘柄です。長女のところの子どもが小さいので、ここで活用してもらうということになります。
優待内容は下記。株価は2,350円ぐらいです。

<2月20日・8月20日>
100株以上 1,000円
500株以上 3,000円
1,000株以上 5,000円

3年以上継続保有の場合、以下の金額を追加
【長期保有優遇制度】
<2月20日>
100株以上 500円
500株以上 1,000円
1,000株以上 3,000円
3,000株以上 4,000円
5,000株以上 5,000円

ここはのんびりしていると一般信用の残数がなくなり、かといって早く取得すると高コストというちょっと難しい銘柄です。
状況を見つつ、500株×何人か分といった形で確保できればというところです。

8217 オークワ
和歌山県を中心としたスーパーで優待内容は下記。和歌山へ行くとオークワだらけです。
滋賀の平和堂も同様ですが。

①オークワ商品券 又は ②ギフト券 を贈呈

A:和歌山県・奈良県・大阪府・三重県・愛知県・岐阜県にご在住の株主様
B:上記以外にご在住の株主様
100株以上 A:①500円分    B:②500円分
1,000株以上 A:①3,000円分   B:②3,000円分
2,000株以上 A:①5,000円分   B:②5,000円分

※株主様のご登録住所によって株主優待品を自社にて選択

株価890円程度。埋め草的に100株でクロスというのもあり。
県内、県外と優待が同額というのも県外者にはありがたい。

8227 しまむら
衣料品のしまむらで優待内容はいいのですが、株価が8,800円程度と高いです。
他との兼ね合いでスルーすることが多い銘柄。

お買物券(1,000円券)
100株以上 2枚(2,000円分)
1,000株以上 4枚(4,000円分)
3,000株以上 6枚(6,000円分)
5,000株以上 10枚(10,000円分)

8276 平和堂

滋賀県が地盤のスーパー。地元の京都府南部にも展開。

優待内容は下記。

①優待券 または ②ギフト券
100株以上 ①10枚(1,000円相当)     ②500円相当
300株以上 ①30枚(3,000円相当)     ②500円相当
500株以上 ①50枚(5,000円相当)     ②500円相当
1,000株以上 ①100枚(10,000円相当)   ②2,000円相当
2,000株以上 ①200枚(20,000円相当)   ②2,000円相当
3,000株以上 ①300枚(30,000円相当)   ②2,000円相当
4,000株以上 ①400枚(40,000円相当)   ②2,000円相当
5,000株以上 ①500枚(50,000円相当)   ②2,000円相当

1,000円以上の買物につき1,000円ごとに優待券1枚(100円券)使用可

上記に加え、
継続保有2年以上
300株以上 ①10枚(1,000円相当)    ②500円相当

ここは優待券とギフト券の金額の差が大きいです。優待券は金券そのものではなく割引券ですが、1万円分はヤフオクで7000円程度では落札されており、オークションコストを差し引いても額面の60%程度の価値と考えてもいいでしょう。となると、平和堂で直接利用しない場合も優待券をもらつて売却した方が有利という計算にはなります。

まとまった株数で取得しようかどうしようか悩む銘柄。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です