今後の方針(2)優待クロス 1/14~
優待クロスの方ですが、2月分の取得が序盤から中盤になってきました。
もうコスト的に納得できるものであれば、どんどん現金のポジジョンを埋めていっている感じです。
今後追加する分も含めて既にクロス取得を開始している、あるいは終了している銘柄は以下のようなところです。
積水ハウスは金額が嵩むので多分スルーで、この分は他の銘柄の取得に回しましょう。お米が届くのは新米の時期で、他にももっと小さい金額でお米5キロが届く銘柄は多くありますから。
1/20
2590 ダイドーグループホールディングス
1/末
3193 エターナルホスピタリティ
2353 日本駐車場
2/20
7545 西松屋
2/末
7512 イオン北海道
8200 リンガーハット
4343 イオンファンタジー
8905 イオンモール
3382 セブン&アイ・ホールディングス
9984 アークス
9946 ミニストップ
3141 ウエルシア
3048 ビックカメラ
9861 吉野家
3222 ユナイテッドスーパーマーケット
2930 北の達人
3/15
カワチ薬品
3/末
8163 SRSホールディングス
9900 サガミ
ここからはさらに新規で2月分の取得をすすめます。
さらに3月分まで見通しつつ、丁寧に取得をすすめるようにします。