今後の方針(2)優待クロス 3/31~

3月優待クロスは決済を完了。2月分のクロスで現物の売却忘れがあったことが発覚しましたが、3月分については多分無事通過した模様です。ただ、これもその時は気がつかないことがあったりしますが・・・。

今年ここまでの優待クロス数は名義数としては260弱で、これは数だけでは昨年の水準を若干上回りました。最終盤でまとまった資金枠が残っていることが判明してこの分は結果的に低コストでのクロスをすることができましたが、本来は資金枠は事前にきちんと確認しておかないといけません・・・。

ただ、例年取得していた中ではトリドール、木曽路などが取得できていません。ただ、細かい現物系優待銘柄では初取得のものもあります。

ここからは細かい売買記録をエクセルに転記しておかないといけません。これがそこそこ手間がかかったりしますが、放置しておくとあとでの作業量が膨大になります。

ここからは4月分の優待クロス取得ということになります。既に8079正栄食品工業は少しクロスしています。

4月は閑散期なのでクロス対象銘柄は少ないです。

1766東建コーポレーション

2593伊藤園

2910ロックフィールド

9627アインホールディングス

などかな。またちゃんと確認しておきましょう。とりあえず伊藤園とアインホールディングスはおさえたいところです。

到着の方は12月優待が順次手元に来ているので、自家使用、売却、譲渡など順次適正に処理していくということになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です