2年に1回 大腸検査 さて、今回は(0)

明日は2年に1回の大腸内視鏡検査の予定です。

これは2月に予定していたのですが、コロナ感染があって延期になつていました。

本日から検査前日の食事制限。具のないうどんとか、食パンとか、卵どうふとかしか食べられません。肉はもちろん、繊維分がある野菜なども×。

21時からは食べるのはだめ、で、下剤服用予定。これは効果がゆっくりのものみたいです。

で、明朝からはこれに水を入れてとかし、時間をおいて何度も呑みます。で、腸内がきれいになったら病院へ行く予定です。一応、13時頃には行く予定になっています。

既にこれまで2回、大腸内視鏡検査をしていますが、胃カメラと違ってS字結腸だかを通過する時には不快感が強くこれが嫌・・・。

で、2回とも内視鏡でポリープ切除をしてもらっています。なければ即日帰宅可能ですが、ポリープ切除があった場合は一泊入院。その用意もしていかないといけません。

これ、加入している生命保険ではポリープ切除も給付の対象になる手術になっていて5万円もらえます。まあ、実質無料で検査してもらってポリープも取ってもらっているようなことになっています。

で、切除したものは検査して癌などではないかを確認するということになります。これ、検査結果を聞く時、ちっょと緊張します・・。

さて、今回はどんな感じになるでしょうか。またお知らせします。あ、内視鏡は多分OLYMPUSのものなので、それも見られたら見てきます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です