今後の方針(2)優待クロス 7/7-
優待クロスの方は実質的にはほぼお休み状態になっています。一方、3月分の優待到着はほぼ山は越えました。
今週はリンガーハットとかキャンドゥなど一部クロスしています。8月分ですが、7月が閑散期ということもあり順次8月の方を確保しにいこうかというところです。
あと、今週は一発、やらかしております。7/20に空クロスが必要な2590ダイドーグループホールディングスですが、カラ売りだけして現物の注文ができておりませんでした。ベタなミスです。相変わらずこういうのが根絶できません。
そのまま放置して売却よりもちょっと安く買おうと注文を出していますが、逆に株価はカラ売りよりもちょっと高いところで推移しています。結果、えらく高い優待になる可能性があります・・・。
7月分についてはまず7/20分では上記のダイドーグループホールディングスの他、タカショーがあります。ここは自社のガーデニング用品から選択という形になり、汎用度が低いです。逆に言うと欲しいものがあればまだ一般信用にも残がありますし、内容をチェックした上で取りに行くのも一案です。
他、7月末だと日本駐車場開発、丸善、稲葉製作所といったところでしょうか。稲葉は現物保有に加えてクロス済み。丸善は京都の書店に時々行きますし優待も欲しいけど一般信用になくスルーです。日本駐車場開発は割引券で人気がないですが、週明けに楽天で1000株クロス。実需、若干あり。肉塊のJMホールディングスは継続保有が必要です。
で、以後は8月分ということになります。8月分の優待取得の優先順位について、また検討しておきます。