2024-12-28 / 最終更新日時 : 2024-12-28 伏見の 光 あれこれ 大原野神社から大山崎山荘美術館へ(1) これ、訪ねたのは11/28ですから、もう一ヶ月ぐらい前のことです。紅葉の最盛期でした。 大原野神社は京都縦貫道の大原野ICから車で10分ぐらいのところ。京都西山のふもとにある古い神社です。この近くまで来たことよくあつたの […]
2024-12-19 / 最終更新日時 : 2024-12-19 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(7) 白壁の向こうは三千院の境内です。 山の紅葉はこういう黄色がベースかな。 ちょっとふりかえってみました。来迎院の方まで来る人は少ないです。静かな雰囲気でよいです。さらに山の方へ進むと小さい滝もあります。 ここ […]
2024-12-14 / 最終更新日時 : 2024-12-14 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(6) 宝泉院まで来ました。 ここは抹茶とお菓子をいただきながら庭を見ることができます(拝観料に含まれています)。 大きな松、背後に紅葉。 竹が出ているところは水琴窟になっていて、耳をあてるといい音が […]
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2024-12-14 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(5) 三千院の門前の道に戻ってきました。 このあたりの紅葉も光が当たってきれいというか強烈です。 こちらは御陵さんの隣の建物。 塔頭の宝泉院の方に向かいます。三千院は周囲に勝林院とか宝泉院とか来迎院とかいった塔頭があり、それぞ […]
2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(4) このシリーズ、全然進行しておりませんでした・・・。 こんなお地蔵さんが何体かおかれているところもあります。 下の方まで戻ってきました。 山の紅葉はこういう黄色系の方が多いですよね。 少し人が増えています。 […]
2024-12-07 / 最終更新日時 : 2024-12-07 伏見の 光 あれこれ 京都西山 大原野神社・大山崎山荘美術館(0) まだ大原三千院周辺の写真紹介も終わっていませんが・・・。 昨日は午前から西山方面の大原野神社と大山崎山荘美術館へ言ってきました。 大原野神社は近くまでは何度も行っていますが、実際に訪ねるのは初めて。 大山崎山荘美術館は招 […]
2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(3) こういう感じが三千院の典型的な景色。紅葉もいいけど、特に好きなのは新緑の頃。苔の庭なので雨も悪くないと思います。庭は管理が行き届いている感じがします。あちこち。、いろんな花が咲くように工夫もされていますね。 ちょっと人が […]
2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-02 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(2) もう12月ですが、感覚的には初冬というより秋が深まるというところです。紅葉の時期も12月までずれ込んできているように感じます。 さて、8:30から三千院は拝観可能。開門と同時に中へ。紅葉盛りの時期ですが、開門直後というこ […]
2024-11-30 / 最終更新日時 : 2024-11-30 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(1) 7時前に車で自宅を出たら8時前頃には三千院近くのコンビニ、ファミリーマートに着きました。写真はその駐車場からの風景。三千院とは逆の方向、寂光院の方になります。 コンビニPでパンとお茶の朝食。三千院の開門は8:30なので、 […]
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2024-11-29 伏見の 光 あれこれ 紅葉の大原三千院・宝泉院・来迎院(0) 昨日は朝から大原の三千院、宝泉院、来迎院へ。 紅葉の時期、京都市内の名所はすごい混雑になります。東福寺とか永観堂とか。清水寺や嵐山はもうそういう時期とか関係なく常時混雑がひどいです。 紅葉ということで時期をずらすことがで […]