来週の方針(4)書籍、確定申告準備、セミナー、損保

来週の方針(4)書籍、確定申告準備、セミナー、損保

書籍

トレーダーズショップモニター関係の読破&Review送信がとりあえず終了し、今は図書館本の「三位一体の経営」に戻っています。参入障壁あたりのところは具体例も多く読んでいて面白いし、自分が投資対象としている銘柄であればどうか?と考えながら読むこともできます。

 

あと「適応的市場仮説」も読みかけのままです。これも図書館本ですが、今のところ他に予約する人がいないので、期限がきて一度返却してもまた再度すぐ借りられるという状態です。

 

 

図書館に予約しておいたら届いたと連絡があったのがこれです。これはまだ全く手つかずです。10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 実践バイブル。

 

あと、みきまる氏の本を読んで購入したのが「財務3表一体理解法」。中途半端にわかったつもりになっているようなところがあるので、きちんとこれを読んでおこうと思っていますが・・・。

 

10日以降になると、トレーダーズショップモニターの新刊が届くと思われます。

日経平均5万円時代がやってくる 2030年までの株式市場、大胆予測

というようなことで、読む本がかなりたまっております。

コロナ禍で外出ははばかられますが、マーケットを見て、ブログを書いて、本を読んで、録画しておいた番組や映画を見ていれば、まあ時間は過ぎていくので、退屈するようなことはありません。いいといえばいいのですが、これだと運動不足になりますけど・・・。

確定申告準備

素材はそろっていますので、まずは個別銘柄の損益集計を今週から開始しましょう。信用取引の配当関係の支払いなども忘れないように計上しないといけません。

あと、私個人では、賃貸住宅関係とか太陽光発電関係のことがあります。他は医療費控除などでしょうか。もうすでに終了したという人もあるようですが、こちらはこれからが本番です。はー、めんどい・・・。

セミナー関係

大阪の日本証券アナリスト協会のセミナー、2月分は中止になりました。3月分はとりあえず開催のアナウンスがありました。下記です。

日本ピラーとストリームメディアは話を聞いたことがないです。他は聞いたことあり。とりあえず申し込みはしています。Webセミナーはあちこちから案内メールが入りますが、やはりリアルで聞いた方が身につく感じはあるし、後からあれこれ質問もできますので、リアルの方が好みです。

損保

火災保険が5年で更新時期です。今回はネットで見積もりを取ってみました。5年間でですが、SBI損保だと今より2万ほどは安いようです。火災保険は地震保険も含めて保障内容は各社そんなに変わらない印象です。

あと、自動車保険も更新です。ここのところはずっとSBI損保ですが、保険料は三井ダイレクトもほぼ同水準です。これはSBIで継続かな。最近はちょっと面倒で、見積もりでなんかクーポンとか金券をもらうようなのもしていません。

というようなことで来週も頑張っていきましょうか。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です