来週の方針(4)読書、セミナー他

読書の方はトレーダーズショップモニターの書籍を2冊読みました。

Reviewはこちら。
株式分割による成長株投資

こちらはまだReviewは未掲載です。
1万円からはじめる 勝ち組銘柄投資

今、投資関係では下記の書籍が手元にありますが、また手つかずです。今週、じわじわと読んでみたいと思います。

図書館では他にも予約したりリクエストしたりしている本はあるのですが、なかなか順番が来なかったり、入らなかったりです。

セミナーの方は先週から日本証券アナリスト協会のものが開始になりました。

金曜にタカラトミー、東洋テック、大阪有機化学工業の3社の話を聞いてきました。やはり、リアルのセミナーはよいですね。頭に入ってくる度合いがオンラインのもとは違いますし、質問時間に、あるいは終了した事後にあれこれ会社の方に聞けるのもよいです。

内容や感想についてはまた順次紹介しますが、投資判断としては、この3社だと、大阪有機化学工業→タカラトミー→東洋テックの順になります。

また今週も引き続き以下の予定でセミナーがあります。システム ディははずせないかな。これ以外だと7/21に日本証券新聞主催のセミナーが大阪であります。

証券会社系のものはまだ再開にならないですね。早く通常の形で開催されるようになるといいと思いますが。

金曜のセミナーでも改めて思いましたが、平日のセミナー参加者はやはり高齢の方が多いですね。となると、企業のプレゼンもそれに合わせた工夫というのはやはりもっと必要かなと思いました。例えば、大阪有機化学工業の現在の業績を牽引している主力製品の一つがArFレジスト用モノマーですが、こんなん、多くの高齢の方には意味がわからんと思います。私もわからんもんね・・・^^;。

半導体製造の現在の主力となっている製造方法における回路焼付き用の材料というようなザックリの雰囲気理解しかありません。

だから、例えば資料はそのままであるとしても、プレゼンテーターは聞き手がどんな人か、どんなレベルで何を求めているか、そこを意識したプレゼンの工夫、話し方なり表現の工夫などはやはりかなり必要で、ここの工夫は昨日聞いた各社とも十分とは思えないところもありました。

また、聞いている方も質問しかしない人が多いです。所詮こちらは素人の個人投資家です。業界内部の事情に詳しかったり、各社の事業と関わっての専門知識を有しているような場合はまれでしょう。だから、こんなことを聞いたら恥ずかしいとかあまりそういうことを意識する必要というのはないと思います。あれこれ質問してみた方が自分の意識にも残るし勉強になりますしね。ただ、なんとなく聞いているだけではもったいないと思いますね。

 

他はなんだろう・・・。あ、火災保険の契約がまだできてないです・・・。現在は無保険状態となっています。アパートの方はありますが、自宅の方ね。

あと、アパートの家賃が15日に入金になるので、一部、引き出しておかないといけません。

というようなところでしょうか。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です