来週の方針(2)優待クロス

優待クロスの方は10月分については実質、ほぼ終了という形になっています。

あと、取れていないのは7856萩原工業ぐらいで、これが一般信用に出てこなければしょうがないというところです。他では引きつけられれば3361トーエルというぐらいです。

現時点で高コストのカナモトも楽天でとりあえず注文は入れました。これは来週末のところでの日興での取得とほぼコスト的には同じです。1,000株優待ですが、つい北海道ギフトというのにひかれて、買い物としてはまあ1,500円ぐらいかかってもいいかという感じです。

他は日興で泉州電業を予約。株価4,500円ぐらいでクオカード1,000円、日興の週末だとコスト250円ぐらいです。

10月は優待閑散月ということもあり、現金ポジジョンが浮いている状態です。特に資金需要があるわけではないので、そのままにしておくなら、それなりに高コストでも優待クロスでリターンを少しでも取った方が相対的にましです。

ここのところ、キーエンスとかREITを少し売却したりしており、現金ポジジョンが若干増加しています。金額では4,000万以上になっていますので、D-roomの借入金残額3,000万程度を一括して返済しようと思えば別に可能です。が、たびたび書いているように、当初10年は年利1%で、定期保険代替の団信つき。借入金利は確定申告時は家賃収入から差し引いくことができる控除対象ということで、これであれば借入金はじわじわ返すだけで、この分の現金は保有して自分で回した方が有利と判断しています。1%であれば、年間の優待クロスのリターンでまかなえますので。

ということで、10月は早めにとっととクロス完了で、次の11月、さらには12月を見ておくことにします。

逆に9月分までのところは、やらかし分の細かいところも含めて、金利、手数料などの細かい金額を確認してエクセルの個別銘柄の売買記録のところに転記していく作業を終了させておきましょう。これをためこんでいると、あとがやたらと面倒になりますので。

来週の方針(2)優待クロス” に対して2件のコメントがあります。

  1. はる より:

    こんにちは

    制度信用では優待クロス狙わないのでしょうか?

    私は行けそうなものはやってます。

  2. 伏見の 光 より:

    原則としてしてないですね。

    制度でも十分いけそうなものはありますし、課題です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です