大山崎山荘美術館 マイ遺品展・みうらじゅん(1)

大山崎山荘美術館は、3度目ぐらいになるでしょうか。ここは施設そのものの駐車場というのはありません。駅周辺にパーキングはそれなりにありますが、昨日の展覧会最終日で日曜日というようような日は駐車場も混雑が予想され、実際、付近の駐車場は出庫待ちの車があったりしました。

ということで、昨日は電車で山崎駅までいきました。

とりあえず京都駅でおりて、伊勢丹の拉麺小路のますたにでラーメン+ミニチャーシュー丼。安心感のある味。チャーシュー丼もよいです。

拉麺小路は一部、店がかわっていたり場所が変更になったりしていました。

大北海道展を同じ階でしていたので、ちょっとパンを購入。

で、東海道線の普通電車に乗車。

京都駅を出て、すぐ右側には梅小路公園。ここはオリックス系が運営している水族館あり。また交通博物館も見えます。昔の梅小路蒸気機関車館ですね。

桂川の橋の手前には日本新薬、またジーエスユアサの大きな工場もあります。ここ、合併前は日本電池でした。ここで最先端の様々な電池の研究などもすすめられているんでしょう。

こちらは向日町操車場。運転所?。かつて、鉄ちゃんだった頃、自主的にここを「見学」していました。侵入ともいう・・・。でも、なんか国鉄時代で、それなりに黙認されていたような雰囲気もありました。今は見学会とかあるのかな?。

奥の高いビルが日本電産の本社です。

こちらは新設された研修棟のような建物。日本電産のロゴが見えます。

長岡京にはコンデンサの村田製作所の本社ビル。

京セラなども含めて京都市南部から向日市、長岡京市などの乙訓地域は京都ハイテク企業の本社が結構多いです。長岡京の駅の近くには旧のニチユ、今の三菱ロジスネクストのフォークリフトの工場もあります。

とうことで山崎駅に到着です。サントリーの山崎蒸留所が有名ですが、蒸留所そのものは自治体としては大阪府の島本町にあります。歴史的には光秀と秀吉の山崎の戦いでも知られ、背後の山が天王山ということになります。ここから徒歩で美術館へ向かいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です