セカンダリーで勢いが続かない、IPO アトラス、リンカーンズ
結局、こんなことでしたね。
両銘柄とも初値水準を維持できずに終わっています。
公開価格からは上昇していますが、初日でもうセカンダリーのところでの勢いを保つことができていません。どうも最近はこういう銘柄が多く、公開価格と初値の比較では連勝が続いていても、なお、IPOマーケットの地合いの本格的な回復にはほど遠いという印象です。
事前の相対的にアトラスの方がましという見立てはよかったかと思います。リンカーンズの方は実質、ほぼ初値天井に近く、セカンダリーでの買いで利益を出すのはなかなか難しかったでしょう(ほぼ無理)。が、アトラスも後場はまったくみどころがありませんでした。
リンカーンズの方は1.5倍の450円で大量のロックアップ解除が待ち構えていて需給懸念があったことは当初から明白でしたが、そうしたものはなく、初値買いにはそこそこ資金が来ていたアトラスもこの状況というのはやや意外感があります。
さて、明日はどうでしょうか・・・。
なお、PFの方は株式が微増、REITは大きく反発しています。
株式の方はまだ水面下ですが、この水準は9月中旬以来です。REITのところが赤くなっているのは、1日としては今年最大の上昇ということ。全体の-131万円は10/6以来の水準です。
この程度のマイナスであれば、配当・分配金+優待のインカムゲインの部分でカバーできる範囲かと思います。気分的には早く水面上で過ごしたいところですが・・。