これが日本の桜 京都・木屋町

自宅近くのこども園の桜。うちの娘もここでお世話になりました。

ほぼ満開か。

こちらは昨日も見た図書館のしだれ桜。日に日に、にぎやかな感じになっているように思います。

で、京阪で三条へ。これは三条大橋東詰の弥次喜多の像。しだれ桜はまだ開ききっていないですね。

三条木屋町から北側を見たところ。

ここにはこんな看板、碑もあります。ここでは「しょうざん」となってますが、地元の松代では「ぞうざん」と言われることが多いかな。実際、象山という山があったりします。

川は角倉了以らが整備した運河です。森鴎外の小説の「高瀬川」でもあります。

狭い川ですが、桜の枝が張りだしている場所が多いです。

うるさいぐらいの満開というか、もう緑の葉っぱも少し見えていました。

ん、よく見るとアオサギ君がいますね。

すくっと川の中に立ってますが、なにか食べ物を探しているのか。

桜並木のところを歩いてアオサギ君の方に接近。

じっとしてます。

と思ったら、この後、急に飛び立っていきました。

こちらは鴨川にいた別のアオサギ君。鴨川の方が食べるものが多いようでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です