本日の優待到着 J.フロントリテイリング 優待カード

本日到着しました、J.フロントリテイリングの株主優待カードです。

カードにはクレジットカードのようなナンバー印字(多分、株主番号等)と、個人名の印字があります。自分で記入するのではなく、最初から個人名が印字されている形です。

ですから、これは優待商品券のようにオークションではい、売却というふうには通常はできません。

優待内容は下記のようになっています。

基本的に買物10%値引きということですが、ブランド系のショップなどは百貨店内に出店していてもこの割引が適用にならないところがあります。

逆にデパ地下の食品、また個別のスイーツとかパンとか惣菜とかのお店では割引がきく場合がほとんどですし、多分ここも北海道展等のイベントでも割引可能な場合が多いと思います。

個人的には服や日用雑貨等、ブランドものはもちろんのこと、その他のものもデパートで売っているものはほとんど買いません。まだ東急ハンズとかロフトの方が文具関係など興味があって買うものがあります。使うのは地下のパン屋さんとか和菓子、スイーツ関係ぐらい。あとは北海道展とか九州展とかでの食品などぐらいです。100株優待での使用限度額は50万円ですが、とてもそんなところまではいきません。

個人的にはこの2の有料文化催事無料というのが嬉しいです。そんなにスペースが広いわけでもないですが、京都店でも結構見応えがある展示などがある場合があります。

同伴者も無料というのがよいです。また、うーん、有料なら行かないけどというような催事であっても、これがあると無料でのぞけるので行ってみたりすることがあります。懸賞でのチケット当選でもそうですが、無料だからということでちょっと行ってみた展覧会が意外とすごく良かった、面白かったというようなことがあり、そういう時は株で儲けたとは意味が違いますが「儲けた!」という感覚になることがあります。

デパ地下の食品関係以外のところでは、旧来からある百貨店は高齢の方が多いなぁという感じがします。

株主優待は売却しにくい形ということもあり、また発行株数も相応にあって一般信用でも比較的株数は潤沢にある場合が多く、100株クロスであればコストは100円とか200円で取れる場合が多いです。

食品でも文化催事でも、もし実需があるのであればこの優待取得はおすすめです。

個人的にはここ以外に高島屋、伊勢丹も優待カードを取得しています。以前は近鉄も取得していました。使用頻度は、高島屋>J.フロントリテイリング>伊勢丹の順になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です