京都のハンバーグ人気店 とくら 三条店
昨日は映画の前に古い鰻屋さんのかねよに行ってみようと思っていたのですが、映画の時間と開店時間が合わずにとりあえずスルー。
で、行ったのがとくら三条店です。とくらは京都では肉汁ジュワーのハンバークでよく知られています。価格もリーズナブルで、ハンバークも食べやすく人気店になっています。
桂や新堀川にもお店があります。昨日、行ったのは三条店。レンガの古い建物で知られる京都文化博物館のすぐ近くです。
11時開店ですが、10:45に行ったら既に10人ほど並んでいる人がいました。一度に入店できるのは20人程度かと思われるので、まあ、これなら打者一巡目には入れるかなというところです。土日などは30分ほど前から並ぶ人があるようです。11時だと昼食にはちょっと早いので、朝食を少なめにするなど、調整した方がいいかもしれません。
ランチのメニューは以下。今日は和風おろしの300gにしました。
ランチセットではないですが、他のハンバーグも頼めます。
カウンターのサンタさん。小さい人形です。
こんなセットです。ごはんがもっとおいしく炊けていると嬉しいけどなー。いや、別にまずいということではないけれど。家の炊飯器のご飯の方がえいしいです。
ハンバーグそのものは安定の味。ここのハンバーグは軽いとうか、食べやすいです。脂でもたれるような感じがなく、300gでもペロリという感じです。
ハンバーガーでいえばマクドナルドではなくモスバーガーという感じ。
お箸を入れると肉汁がジュワ~。これも定番。
テイクアウトもできるのですが、やはりお店で食べるのがおいしいですね。ごちそうさまでした。今度はまた違う種類のものも頼みたいと思います。