来週の方針(2)IPO

確定申告の計算、進行中。ようやく4000台の損益計算に入りました。ここまでの損益は+18万程度。売買は優待クロスの売り買いがほとんどですので、通常、これはマイナスになるのですが、中に大きな利益が出た銘柄があったりするとそうならないこともあります。ここまでの集計ではそのケースが該当。

IPOの方ですが、今週の公開銘柄のセカンダリーはスルーにしました。基本的にいきなり初値が高騰する銘柄のセカンダリー参戦は苦手です。2日目持ち越しはこれに該当しますし、初日に寄っても過熱感が強く意識されるような場合はどうも参戦意欲が減退します。が、逆に、昨年末のようにIPOマーケットの地合いが最悪というような場合も参戦しにくい。ちょうどいい適温というのはなかなか難しいです。

来週はここからの銘柄のブック参加が始まります。基本的には、辞退ペナルティがある銘柄以外は全参加で、当たってからどうするか考えるという基本的に対応は変わりませんが、あまりに配分数が少ないネット証券については資金を入れずにスルーすることもありえます。

考えどころなのはSBIチャレンジポイントの使い方。私自身の口座ではなく配偶者の口座ですが、チャレンジポイントが730になつています。かつてであれば、これだけあれば有望銘柄でもほぼ無条件で取れたのですが、今はそうもいきません。

そこそこ有望銘柄でSBIの配分株数が多ければこれで取れる場合もあるでしょう。最近はポイントがインフレ化して価値が低下しており、1ポイント300円でも取れればいい方か?。20-30万程度の利益は期待したいところです。ちょっとSBI主幹事銘柄の有望感なども調べてみて指示したいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です