大原野神社から大山崎山荘美術館へ(1)
これ、訪ねたのは11/28ですから、もう一ヶ月ぐらい前のことです。紅葉の最盛期でした。
大原野神社は京都縦貫道の大原野ICから車で10分ぐらいのところ。京都西山のふもとにある古い神社です。この近くまで来たことよくあつたのですが、訪ねるのは初めてです。
奥の方に和装の新郎新婦さんが見えます。結婚式の前撮りをさけてました。ここでは海外の方は見かけませんでした。おられたかもしれませんが。
紅葉は最盛期でした。山に近いところなので少し早くから紅葉するのかと思ってましたが、近年は時期がちょっと遅くなっているようです。
ここはちょうど紅葉が傘のようになっていて、写真撮影にはよい場所です。
こんな感じで撮影されていました。後ろ姿だからここに載せてもいいかな。
蓮池に紅葉。
少なくとも奈良時代末ぐらいからの歴史がある古い神社です。奈良の春日大社の神様を勧請したということです。
紫式部もここと関わりのある歌を詠んでいるとか。
奥が本殿です。山の麓に本殿があるのはよくあるスタイルです。
つづく。