「不平等」で「奇妙」な株主優待制度は、誰も損をしないのでなくならない(3)

「不平等」で「奇妙」な株主優待制度は、誰も損をしないのでなくならない(3)

・株主・投資家にとって

投資という観点だと、優待が実施されている企業の場合はそれもインカムゲインとして考え、現金配当+優待の実質的な時価での利回りを考える場合があります。これは値動きのリスクをとって、実際に投資を行うということを想定しての場合です。
優待の価値は、それぞれの立場や判断によって異なりますから、自分にとってどうなのかを厳密に判断することとともに、目に見える「物やサービス」の優待に惑わされないようにすることも重要かと思います。 いずれにしろ、単に配当だけもらえるよりも、原則としてですが、優待もあった方が嬉しいです。

私自身はこの程度の意識なのですが、優待については、私から見るとどうも過剰にそれを意識しすぎている人もいるように思えます。まあ、それ、優待を重視するのも投資の一つのスタンスといえばそうですし、このあたりは好き好きでということにはなるでしょうが、私はあまりに優待を重視しすぎるのは投資の本道というか、メインストリートからははずれるような気がします。

優待クロス取引の場合は、また質的に意味が異なります。
これは、特に一般信用で予期せぬ逆日歩の負担を排除した取引の場合は、ほぼ取引コストは確定され、値動きによるリスク(リターン)は排除されますから、基本的には、支払う売買手数料や金利負担のコストと、優待により得られる物やサービスを比較して、利益があるなら取引を行う、いわばそれだけのことです。とりあえず現物株を保有した状態で権利確定日を経過しないと優待は取れませんからその資金は必要ですが、それができれば、極めて低いリスクで、ゼロ金利・マイナス金利下での銀行預金や国債、社債等よりもよほどましな「運用」ができます。

ここでは株価の動きをあれこれ考える必要もありませんし、対象企業の事業内容や成長性等についてあれこれ考える必要はなにもありません。

企業としては、こうした優待だけを取っていくような形は本来の趣旨と異なるということで嫌うところもあるかもしれません。それも承知で、宣伝と株価下支え効果があればそれでよいというところもあるでしょう。最近、一定の期間保有を前提とした優待、あるいは長期保有者を優遇した優待も増えてきている印象があります。これはこれで、わかないことはありません。

いずれにしろ、株主・投資家の側では、合法の範囲内でうまく利用できる方法があれば、利用するにこしたことはありません。

なお、優待の「不公平」で損失を被っているように思える大株主ですが、優待制度があることにより株価が下支えされているようなことがあるとすれば、優待制度によって時価の株価による資産価値が向上している可能性があります。優待廃止で株価が下落すれば、その方が優待制度を継続するよりも損失が大きくなる、特に目先的には、ということもありそうです。

そうした意味では、大量の株式を保有している、あるいは優待の恩恵にあずかれない、大株主、機関投資家、海外投資家等も、一見、不公平で不合理な優待制度の恩恵がないとも言えません。

・マスコミ、新聞、雑誌等

こうしたところは、証券会社などが広告スポンサーとなる場合も多いですから、基本的には「買え、買え」側になることが多いです。となれば、優待制度は格好の「買え、買え」ネタですから、繰り返し同じような内容がとりあげられるのもよくわかります。

桐谷さんが重用されるのもよくわかります。キャラクターが立っていて、印象がいいてすからね。桐谷さんは印象としては発達障害の傾向があるように感じられます。まあ、イチローでもトム・クルーズでもスーザン・ボイルでもそう言われたりしますし、すごい才能を発揮される方もあるわけですが、こうした方は非常にピュアで、素直、嫌味がなくて一生懸命というような印象を持たれることが多く、桐谷さんもそのように思われます。

ということで、海外にはあまりない、公平性の点で疑問もある株主優待は、一見、誰も損をしないような形になっていて、そうなると、この制度は不合理さはあってもなくなることはない、逆に言えば、視点を変えると存続する合理性があるものだということになります。

私は企業のIRセミナーに行くと、とりあえずのサービス?質問として優待のことを聞くことがあります。その時には、何か地元の特産物等を活かした優待等を設定されてはどうですか、と聞いたりします。

単なる汎用のクオカードとかではなく、なにか地元の特産物などを優待に取り入れることができたりすると、それで多少なりとも地域に対する貢献につながったりすることもあるでしょう。その優待の品物は地元から買うことになるわけですから。

優待じゃないですが、先日、IRセミナーのおみやげで、マツダさんが特別の箱に入ったもみじまんじゅうをくれましたが、そんなことですね。

ということで、うーん、なんか、ちーとも鋭い内容にならんかったわい・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です