2016年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 伏見の 光 株式投資・資産運用 鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐ 鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐ クリエーター情報なし KADOKAWA/角川書店 まだ読み終わっていません。あと200ページぐらいです。 久しぶりに重厚感のあるファンタジーを読ませてもらっているという感じです。 た […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 伏見の 光 株式投資・資産運用 鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐ 鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐ クリエーター情報なし KADOKAWA/角川書店 図書館本。 かなり前に予約を入れていましたが、ようやく上下巻が借りられました。 著者は「精霊の守り人」のドラマの原作者。このドラマを […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 伏見の 光 株式投資・資産運用 初夏の信州 白馬・戸隠へ(11) 初夏の信州 白馬・戸隠へ(11) 随神門から戸隠森林植物園の方に向かいます。 木道なども整備され。歩きやすくなっています。 イチイの木。枝分かれがすごいです。 人工的に小さい池のようなものが作られていて、そこにはおたまじ […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 伏見の 光 株式投資・資産運用 初夏の信州 白馬・戸隠へ(10) 初夏の信州 白馬・戸隠へ(10) 背が高いです。 戸隠は平安時代以来の修験道の聖地ですが、こうした環境が整備されたのは江戸時代初期以来で 杉もそれぐらいたったものが多いようです。 大きな木があると、すぐしめ縄とか張ったり […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 伏見の 光 株式投資・資産運用 初夏の信州 白馬・戸隠へ(9) 初夏の信州 白馬・戸隠へ(9) 大鳥居の前まで来ました。 ここから、このまっすぐな道を随神門までどんどん進みます。平坦で歩きやすい道です。 奥のほうに赤い建物が見えてきました。 随神門です。 このあたりから大きな杉の木が […]
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 伏見の 光 株式投資・資産運用 >デイトレード デイトレード クリエーター情報なし 日経BP社 図書館本。 まだ読み始めですが、これは私の嫌いなテクニカル分析系の本。 ではあるのだけれど、書かれている内容は、かなり納得できるところもあるのが意外。 さらに読み進めてみま […]
2016年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 伏見の 光 株式投資・資産運用 マネックス「ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉」プレゼント マネックス「ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉」プレゼント 本は持ってますが、とりあえず応募(^_^;)。
2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 伏見の 光 株式投資・資産運用 ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(最後) ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(最後) ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理 クリエーター情報なし 日本経済新聞出版社 最後の章では、やはり各種の低コストのインデック […]
2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 伏見の 光 株式投資・資産運用 ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(9) ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(9) ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理 クリエーター情報なし 日本経済新聞出版社 金融商品のコストと分散投資の重要性も強調していま […]
2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 伏見の 光 株式投資・資産運用 ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(8) ウォール街のランダム・ウォーカー 11版 を読む(8) ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理 クリエーター情報なし 日本経済新聞出版社 第3条 現預金でもインフレヘッジ 第4条 節税対 […]