山陰 砂とブナと古刹 古刹・鰐淵寺編(3)

山陰 砂とブナと古刹 古刹・鰐淵寺編(3)

お寺の奥には神社の社殿があります。大山寺もそうでした。
本来、異なる宗教である仏教と神道が融合するというのは、日本独自というか、日本らしい形です。

奥の方は湿っていて地面には苔がびっしり。

複雑な建築様式ですねー。

このお寺は古い金銅仏が伝わっていますし、仏像等多数の宝物があります。
が、本尊は30年に一度の公開だったかな、その他の寺宝も公開されているものがなかったのは残念でした。

しかし、この圧倒的な青もみじは予想をはるかにしのぐもので、静寂なあたりの空気感も独特で、
今回の旅行で最も印象的な訪問地となりました。

さて、山中の滝の方に向かいます。

つづく。

山陰 砂とブナと古刹 古刹・鰐淵寺編(3)” に対して2件のコメントがあります。

  1. のり より:

    Unknown
    米子生まれの米子育ちです。
    地元が紹介されると何か嬉しいですね。
    たまに見てるので頑張ってください。

    BYのり

  2. 伏見の光 より:

    米子
    米子、いいですね。
    皆生温泉の古いリゾートマンションに安く泊まれるので、そこを根拠地にして、またあちこち行きたいです。回転寿司北海道という店がリーズナブルでそこそこおいしくてお気に入りです。米子でおすすめの店とかまた教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です